ぶらぶら、馬籠宿お散歩



- GPS
- 03:15
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 85m
- 下り
- 84m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石畳歩き 雨天時は、滑りそうなので、気をつけて |
その他周辺情報 | 飲食店多し 所々に、お手洗い、自販機ありました。 |
写真
感想
息子家族と、馬籠宿に来ました。
朝8時集合=8:30集合と思ってたら、少し早く来てくれました。ビックリ‼️
馬籠宿まで往復はおチビらの体力がないのと、自分の膝の心配もあり、今回は諦めました。また、時間のある時に、ゆっくり歩こうと思います。
到着時は、お店が開店前~。
展望台まで上がって、恵那山見て、うわぁ~。いつか登りたいなぁと思いましたが、まだまだ、体力、力量が不安。
山は逃げないので、ゆっくり目指そうと思います。
展望台から降りてくる頃にやっと、飲食店が開店し始めて、お蕎麦食べたり、五平餅、栗きんとんソフトクリームを食べたりしました。(消費カロリーより食べたカロリーのが多い…😂)
五平餅が、わらじ型でなくて、団子でビックリしましたが、胡麻味噌ピーナッツ味で美味しかったー。
ちびっ子は、みたらし団子と思って、頬張ったのか、味が思ってたのと違うと、べろべろ~(吐き出された)あの、美味しいポーズ👍は何だったの?💦
地域が違うと、五平餅の形が違うのを実感…
写真は、撮るより先に食い気~。
お昼過ぎまで、色々歩いて、帰宅。
帰宅と同時に、中津川市に、大雨危険レベルの通知が来て、あんなに天気だったのに?!と、ビックリ。
私たち、運が良かった。
けど、忘れ物をいくつかしたので、次回馬籠宿から妻籠宿まで歩く時は(いつだろ?)忘れ物がないようにしたいです。
今回の忘れ物は、日傘、帽子、手拭いタオル…(どんだけ忘れてるんだ?)💦お土産屋さんで、タオル購入しました♪無駄な出費をしてしまった…。
また、山歩きする意欲が湧きました。
次はどこへ行こうかな?
なかなか、歩きたい山には行けませんが、体力作り、精神力作りに、低山歩き頑張るぞ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する