仕事後に赤線繋ぎ サッポロラーメンに舌鼓を打つ 上板橋駅→下板橋駅 和光市駅・高島平駅まで繋がる


- GPS
- 01:52
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 0m
- 下り
- 9m
コースタイム
天候 | 曇り 蒸し暑いがまあ歩ける。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
職場最寄駅→戸塚駅→池袋駅→上板橋駅 【帰り】 板橋駅→大宮駅→自宅最寄駅 |
その他周辺情報 | サッポロラーメン桑名 |
写真
感想
3連休。3日目は午前中に仕事の打ち合わせが入ったため、職場に出勤。打ち合わせと事務作業を済ませ、職場を後にし、東京のほうにやってきました。ということで、午後からひと歩きを目指します。
東武東上線沿いに和光市駅から上板橋駅まで歩いた赤線があります。また、それに接続して成増駅から高島平駅まで歩いた赤線がつながっています。これらの赤線群を自宅からの赤線と接続させるためには「下板橋駅⇄上板橋駅」を歩くことが必要で、この午後をそれに充てることにしました。上板橋駅スタートで下板橋駅方面に向けて歩くことにしました。
上板橋駅に降り立ちます、13時半ということであわよくば蒙古タンメン中本本店が空いているかもしれないと思ったのですが、そんな都合の良い事はありませんでした。多分並び始めてから1時間以上かかると思われるような大行列、さすがにそれに並ぼうとは思いません。私にとって大行列の中本は食欲が萎えます。ということで昼食も取らずに歩き始めたのです。基本的に線路沿いを歩いて行きます。1つ目はときわ台駅、駅舎はレトロな雰囲気がただよっています。駅横の交番前には殉職した警察官の石碑がありました。
引用(Wikipedia該当ページより)
2007年2月6日19時30分ごろ、当駅ホームのすぐ脇にある踏切に自殺志願者の女性が侵入しているとの通報を受け、警視庁板橋警察署常盤台交番の警視庁巡査部長(殉職後二階級特進で警視庁警部[注釈 1])が交番に保護した。しかし、女性は隙を見て交番から逃げ出し、「死んでもいい、死んでやる」などと叫びながら再び踏切に侵入した。巡査部長がこれを救助しようとして女性をホーム下の退避スペースに押し込んだものの、巡査部長自身は間に合わず、当駅を通過する下り急行小川町行き(10030系11642F+11447Fの10両編成)にはねられて重体になり、同年2月12日に意識が戻らないまま板橋区内の病院で死去した[18]。なお、巡査部長による命を顧みない勇敢な行動により、女性は腰を骨折する重傷を負ったものの、一命を取り留めた。
引用終わり
その後また線路沿いを歩き始めます。すると「はて?」と思うような光景、「札幌ラーメン桑名」の看板がありました。「営業中」の看板が出ていましたが、行列などはありませんでした。
「桑名」と言えば、1990年代に札幌で一生を風靡したラーメン店です。とんこつベースに味噌を合わせまろやかな味を作り出した、札幌ラーメンの新たな可能性を引き出したラーメンです。雑誌等でも多く取り挙げられた店で、支店が私の実家から徒歩圏内(北郷)にありました。数回食べたことがあるはずです。
創業者は「高桑」さんで、「桑」の名前を広めようということで、店名を「桑名」としたのだそうです。現在は、孫の代まで味を守り続けており、札幌に本店、東京に2店舗、合わせて3店舗あるのだそうです。たまたま私は歩いてそのうちの1店舗にたどり着いたわけです。
味は妙に懐かしさを感じさせられました。麺が、昔はもっと太かったかなと思ったのですが、西山ラーメンの細縮れ麺は食感も良く、このスープに合ってるような気がします。
札幌ラーメンは、豚汁に麺を入れた味噌ラーメンから始まっていますが、新しい店がどんどんでき、工夫を重ねていろいろなタイプのラーメンを作り出してきました。桑名は、「豚骨と味噌を合わせたまろやかなスープのラーメン」という、1990年創業当時では画期的な味を作り出し大絶賛された歴史を持っています。今現在も札幌ラーメンは進化を続けており、札幌に戻るたびに今流行のラーメンがどんなものか食べ歩くことを楽しみにしています。いやー、本当に懐かしい味のラーメンでした。
その後、無事に下板橋駅に到着、赤線がつながりました。板橋駅から大宮駅に出て電車酒場。その前にアルコールを買い、込もうとコンビニに向かっていくと、蒙古タンメン中本大宮店がありました。こちらは行列ができておらず、夕食がてら一杯食べようかと思ったのですが、札幌ラーメンの後味を消してしまうようでやめました。中本はまたそのうち食べに行きます。
こんな3連休でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先程、aiさんのレコを拝見していて、無性にラーメンが食べたくなってしまい、近所のラーメン屋さんで食べてきました👍
味噌ラーメンが食べたかったのですが、博多ラーメンにしました。
チャーシュー大盛にしてしまい、ビールも飲んじゃって、完全カロリー取りすぎです😆💦
最近は、休日のうち1回はラーメンを食べているような気がしています。まあ、月から金には食べませんが。
この日は蒙古タンメン中本が大行列だったために「桑名」という懐かしい店に出会ったことが面白い1日でした。アルコールについては、電車酒場の後で家でも飲んでいるので、よく次の日に二日酔いにならないかと思います。(これ以上飲んだら次の日に残る感覚はわかるので、それ以上はやめています)。
また、どこかで歩いたり飲んだりしましょう。
aideiei@群馬県でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する