ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7266652
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

北海道縦断 18日目 東室蘭〜洞爺

2024年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:21
距離
36.9km
登り
199m
下り
181m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:09
休憩
0:03
合計
12:12
距離 36.9km 登り 199m 下り 181m
5:13
434
スタート地点
12:27
7
12:34
12:37
200
15:57
86
17:23
2
17:25
ゴール地点
伊達紋別駅〜洞爺駅間は道南バスが国道を走っており、列車も含めれば
START/GOAL地点を調整しやすそうだった。但し、平日/土日祝ダイヤで
本数が結構変わるので注意。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
START:ホテルルートインGrand室蘭
GOAL:洞爺駅(バスで伊達温泉へ移動)

宿泊:伊達温泉
http://www.date-onsen.com/
昭和の雰囲気の残る地元の温泉施設。
宿泊棟あり、食堂も併設されていて食事も可能。
公共交通でのアクセスが不便なことが残念。
コース状況/
危険箇所等
全区間舗装路。

東室蘭を出発して国道37号線を内浦湾を沿って北上する。
陣屋町駅を過ぎたところで国道を分かれて白鳥台のニュータウンを経由した。
ニュータウン入口までかなりの登りがある。
ニュータウン内にはコンビニ・スーパーあり。

黄金駅をの先、踏切を渡り国道から離れて海岸沿いを歩いた。
交通量少なく、安全に歩けるのでお勧め。黄金を過ぎると
コンビニ・飲食店は伊達紋別までない。

長流川手前で国道に合流するとあとは洞爺まで国道歩き。
長和・有珠・洞爺と、駅の周囲は栄えているが、駅間は人家がなくなる。

有珠駅の先に道の駅がある。
その他周辺情報 [北舟岡駅]
海岸沿いに建つ絶景の駅。
下灘駅や大三東駅に比べるとあまり話題にならないけど大好きな駅です。
13年ぶりに訪問することができました。2011年訪問時の記録はニコニコ動画にあり。
津波対策かな?駅前が高台になってたり待合室が綺麗になってました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16285783

もし旅の行程で時間がありましたら立ち寄りください。
晴れの日は特におすすめです。
おはようございます。
ルートインの朝ご飯楽しみだったんですが
今日は行程長く、GOALのバス時間に間に合わせたいため
5時過ぎに出発しました。
2024年09月22日 05:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/22 5:14
おはようございます。
ルートインの朝ご飯楽しみだったんですが
今日は行程長く、GOALのバス時間に間に合わせたいため
5時過ぎに出発しました。
すぐ近くにすき家あり。
この先チェーン系ファースフード店は当分先までない予定です。
2024年09月22日 05:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/22 5:19
すぐ近くにすき家あり。
この先チェーン系ファースフード店は当分先までない予定です。
室蘭本線と並走します。
2024年09月22日 05:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 5:40
室蘭本線と並走します。
スタートから1hほどで本輪西駅に到着。
2024年09月22日 06:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 6:18
スタートから1hほどで本輪西駅に到着。
旧駅舎は閉鎖されてて新駅舎ができていました。
2024年09月22日 06:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/22 6:20
旧駅舎は閉鎖されてて新駅舎ができていました。
ホームの先には室蘭市街が見えます。
2024年09月22日 06:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 6:20
ホームの先には室蘭市街が見えます。
伊達市街までは20Km。
先は長そうです。
2024年09月22日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 6:21
伊達市街までは20Km。
先は長そうです。
白鳥大橋脇を通過。デカい。
2024年09月22日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 6:57
白鳥大橋脇を通過。デカい。
歩道も整備されていて、車にぶつかる危険性はないと感じました。
2024年09月22日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 6:58
歩道も整備されていて、車にぶつかる危険性はないと感じました。
陣屋という地名を発見。
江戸時代に藩の陣屋があったのかな。
2024年09月22日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 7:09
陣屋という地名を発見。
江戸時代に藩の陣屋があったのかな。
遂に歩道がなくなりました。
2024年09月22日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 7:21
遂に歩道がなくなりました。
車道脇スペースが結構広くてどうにかなりそう。
2024年09月22日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 7:27
車道脇スペースが結構広くてどうにかなりそう。
白鳥台に向かって上り坂を進む。
2024年09月22日 07:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 7:32
白鳥台に向かって上り坂を進む。
高低差約100mを登ってニュータウン?に到着。
コンビニでピザまんを買っていきました。
2024年09月22日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 7:54
高低差約100mを登ってニュータウン?に到着。
コンビニでピザまんを買っていきました。
スーパーもあるけど開店前。
2024年09月22日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 8:12
スーパーもあるけど開店前。
団地も整備されていました。
2024年09月22日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 8:12
団地も整備されていました。
せっかく高度を稼いだのに、すぐさま下りが始まる。
2024年09月22日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 8:15
せっかく高度を稼いだのに、すぐさま下りが始まる。
ここを左折して国道に戻る。
2024年09月22日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 8:18
ここを左折して国道に戻る。
内浦湾が見えてきた。
2024年09月22日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 8:32
内浦湾が見えてきた。
貝塚があるらしい。
2024年09月22日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 8:42
貝塚があるらしい。
振り返ると山々には風力発電所が沢山。
このあたりは風が強そうです。
2024年09月22日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 8:42
振り返ると山々には風力発電所が沢山。
このあたりは風が強そうです。
伊達市に入りました。
仙台伊達藩と関係あるんだろうか。
2024年09月22日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 8:51
伊達市に入りました。
仙台伊達藩と関係あるんだろうか。
縁起が良い黄金駅に到着。
待合室で少しだけ休憩していきました。
2024年09月22日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/22 9:10
縁起が良い黄金駅に到着。
待合室で少しだけ休憩していきました。
黄金駅に来るのは人生二回目。
次はないかな・・。
2024年09月22日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/22 9:26
黄金駅に来るのは人生二回目。
次はないかな・・。
北に進路を取ります。有珠山が見えてきました。
2024年09月22日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 9:29
北に進路を取ります。有珠山が見えてきました。
稀府駅通過。
国道離れて西側を通っているため、
駅入り口はありません。
2024年09月22日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 10:46
稀府駅通過。
国道離れて西側を通っているため、
駅入り口はありません。
この道は交通量少なく、歩道もあるので歩きやすい。
2024年09月22日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 10:48
この道は交通量少なく、歩道もあるので歩きやすい。
と思ったら歩道無くなってしまった。
車道脇のスペースが狭いため、
車来るたびに安全確認する必要があり危ないですね。
2024年09月22日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 10:57
と思ったら歩道無くなってしまった。
車道脇のスペースが狭いため、
車来るたびに安全確認する必要があり危ないですね。
車のドライバーも対向車線にはみ出すように避けてもらい申し訳ない・・。
2024年09月22日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/22 11:19
車のドライバーも対向車線にはみ出すように避けてもらい申し訳ない・・。
立派な松が生えていました。
囲いがされていて大事にされているようです。
2024年09月22日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 11:23
立派な松が生えていました。
囲いがされていて大事にされているようです。
北舟岡の交差点到着。
2024年09月22日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 11:40
北舟岡の交差点到着。
大好きな北舟岡駅に寄っていきます。
2024年09月22日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/22 11:41
大好きな北舟岡駅に寄っていきます。
駅ホームが海岸ギリギリに建っていて
見晴らしが凄いです。
2024年09月22日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 11:48
駅ホームが海岸ギリギリに建っていて
見晴らしが凄いです。
丁度国鉄色っぽいH100型がやってきました。
2024年09月22日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/22 11:52
丁度国鉄色っぽいH100型がやってきました。
結構地元の方が乗り降りしてました。
秘境駅ではないですね。景色良いので
近く通る機会あればぜひお立ち寄りください。
2024年09月22日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/22 11:52
結構地元の方が乗り降りしてました。
秘境駅ではないですね。景色良いので
近く通る機会あればぜひお立ち寄りください。
伊達市街に入り久しぶりのセイコーマート。
昼ご飯でまたフライドチキンを買ってしまう。
2024年09月22日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 12:34
伊達市街に入り久しぶりのセイコーマート。
昼ご飯でまたフライドチキンを買ってしまう。
鹿島町の交差点前にベンチがありましたのでここで靴下交換&脚マッサージ。
2024年09月22日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 12:49
鹿島町の交差点前にベンチがありましたのでここで靴下交換&脚マッサージ。
市街を離れて国道と合流する交差点に。
目の前に見えるのが今日のお宿の伊達温泉。
2024年09月22日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 13:44
市街を離れて国道と合流する交差点に。
目の前に見えるのが今日のお宿の伊達温泉。
当初はここでゴールのつもりでしたが
明日の行程で楽したいので
長和駅→有珠駅→洞爺駅と3駅分すすむことにしました。
2024年09月22日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 14:26
当初はここでゴールのつもりでしたが
明日の行程で楽したいので
長和駅→有珠駅→洞爺駅と3駅分すすむことにしました。
17:28に洞爺駅を出発するバスに乗れれば
伊達温泉前まで戻ってこれる。
それを逃すと2h待つことになるので先を急ぎます。
2024年09月22日 14:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 14:52
17:28に洞爺駅を出発するバスに乗れれば
伊達温泉前まで戻ってこれる。
それを逃すと2h待つことになるので先を急ぎます。
市街を離れてますが歩道があって助かります。
2024年09月22日 15:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 15:17
市街を離れてますが歩道があって助かります。
有珠駅を通過。
2024年09月22日 15:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 15:57
有珠駅を通過。
12時過ぎからポツポツしてましたが雨が強くなってきました。
2024年09月22日 16:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 16:00
12時過ぎからポツポツしてましたが雨が強くなってきました。
どこまでもまっすぐな道。
でも実際は目視できる範囲だと1Kmくらいしかないんですよね。
2024年09月22日 16:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/22 16:10
どこまでもまっすぐな道。
でも実際は目視できる範囲だと1Kmくらいしかないんですよね。
道の駅がある。道の駅からゴールの洞爺駅は3Kmくらい。
2024年09月22日 16:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 16:27
道の駅がある。道の駅からゴールの洞爺駅は3Kmくらい。
ゴールのある洞爺湖町に入りました。
2024年09月22日 16:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/22 16:37
ゴールのある洞爺湖町に入りました。
道の駅に着きましたが、タイムリミットが迫っているので素通りです。
2024年09月22日 16:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/22 16:42
道の駅に着きましたが、タイムリミットが迫っているので素通りです。
30Km過ぎから疲労困憊でしたが
バスの時刻ギリギリと分かるとラスト2Kmは時速4Km近く速度出せました。
2024年09月22日 17:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/22 17:23
30Km過ぎから疲労困憊でしたが
バスの時刻ギリギリと分かるとラスト2Kmは時速4Km近く速度出せました。
洞爺駅到着!ゴールです。36Kmよく歩きました。
バスの時間まであと120秒。超ギリギリです。
(実際はバスが遅れて8分ほど待ちました。)
2024年09月22日 17:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/22 17:25
洞爺駅到着!ゴールです。36Kmよく歩きました。
バスの時間まであと120秒。超ギリギリです。
(実際はバスが遅れて8分ほど待ちました。)
バスでお昼過ぎに通った伊達温泉に戻ってきました。18時にチェックイン。
2024年09月22日 17:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/22 17:58
バスでお昼過ぎに通った伊達温泉に戻ってきました。18時にチェックイン。
素泊まり4280円とリーズナブル。
早速傘を乾かす。
2024年09月22日 18:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/22 18:09
素泊まり4280円とリーズナブル。
早速傘を乾かす。
食堂で夕飯を頂きます。ピザまんとフライドチキンしか食べていないので久しぶりのちゃんとしたゴハン。

スタミナ定食です。
2024年09月22日 19:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/22 19:41
食堂で夕飯を頂きます。ピザまんとフライドチキンしか食べていないので久しぶりのちゃんとしたゴハン。

スタミナ定食です。
軟骨から揚げ。
2024年09月22日 19:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/22 19:38
軟骨から揚げ。
タコ刺(食べすぎ)
温泉に入って体力回復を図ります。
お疲れ様でした。明日も頑張ります。
2024年09月22日 19:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/22 19:45
タコ刺(食べすぎ)
温泉に入って体力回復を図ります。
お疲れ様でした。明日も頑張ります。
撮影機器:

感想

北海道のウォーキングは余裕をもって
一日25Kmちょっとを目標にしているのですが
明日のGOALに早く着きたくて、今日は少し無理して洞爺駅まで歩きました!

これで明日は楽できそうです。
あいにく午後から雨が強くなり傘さしっぱなしでした。
代わりに明日以降、雨予報ないので良かったです。

伊達温泉も良い雰囲気で温泉ゆっくりできました。
明日も頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら