記録ID: 7266784
全員に公開
ハイキング
関東
【川レコ】黒目川
2024年09月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 12m
- 下り
- 68m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武線 小平駅(最寄り) ▪️帰り JR 武蔵野線 北朝霞 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・川沿いの歩道が大半です。 ・さいかち窪は小平霊園の敷地内で現在は立ち入り禁止の様子。 ・あがっと池は私有地。遊歩道の扉が閉まっている時は入れない様子。 ・新河岸川との合流付近は通行困難レベルの激藪有り(登山スタイルではないので迂回しました) |
写真
感想
さいかち窪から水が沸いているということで見に行きました
数年に一度しか湧水が確認できないので、一部の界隈では”幻の泉”などとも言われていたりもします。
ちなみに黒目川の源流で小平霊園の園内になります。
台風の影響で荒れているようで”立入禁止”となっていましたが
確かな流れがそこにありました。
新青梅街道を挟んで反対側に流れが続きますが、
すぐ近くに”あがっと池”と呼ばれる水源があります。
こちらは私有地となりますが、ごく最近開放されたようで確認する事ができます。
湧水がそこらかしこから沸いている状況で、連日の豪雨の恩恵か
豊富な水量を確認できました。
そんな感じになりますが黒目川を新河岸川との合流点まで歩いてみました。
このあたり湧水が豊富なようで、様々な流れを集めつつ川が立派になっていく様子が見所。
周辺の景観も住宅地、自然公園や工業地であったり変化を楽しむことができます。
雑草が茂るあたりまで流れが達していたりと水量の多さも実感できます。
そんな感じですが、山歩きとは違った趣があって、なかなか楽しかったです。
最寄駅らしいものがないので、最後は朝霞台まで歩きました。
西高島平駅も使えそうなので、都市部にアクセスするならこちらでも良さそうですた。
では
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する