記録ID: 7275324
全員に公開
ハイキング
関東
筑波山(白雲橋コース)
2023年11月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 749m
- 下り
- 173m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
TXつくば駅前つくばセンターバス停より筑波山シャトルバスに乗車、筑波山神社入口バス停で下車 ※TXを利用するならTXの往復とバスの往復がセットになった筑波山あるきっぷが便利です。券売機で発売していますが、私が行った時は券売機で発売しておらず、窓口で購入しました。 ◾️帰り 筑波山ロープウェイでつつじヶ丘まで移動し、つつじヶ丘バス停より筑波山シャトルバス乗車、つくばセンターバス停で下車、TXつくば駅より帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️スタート-弁慶茶屋跡まで 道は階段状になっており、ひたすら登りが続きます。楽なようで体力が持ってかれます。 ◾️弁慶茶屋跡-女体山山頂まで 筑波山の目玉である巨岩、奇岩がゴロゴロしています。有名な弁慶七戻りの巨岩もここです。道は狭く岩がちになり、すれ違いのためところどころで渋滞が発生しています。シーズンだと抜けるのに1時間半もかかるようです。 女体山山頂は眺めも良いですが、山頂の眺めを見る列ができていました。ここも時間がかかるので注意です。 ◾️女体山山頂-男体山山頂まで ケーブルカー乗り場までは、道は起伏があるものの歩きやすいです。一方で登山されない方も多くおり、思ったようにスピードを上げられないです。ケーブルカー乗り場から男体山山頂は山頂の道といった感じで道が狭くなっています。登山装備があれば大丈夫ですが、登山装備なしで来られている方もいるので普段の山歩き以上に注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想等】
ちょうど私が行った時は女体山山頂に雲がかかっており、何も見えませんでした。男体山山頂からはちゃんと見えたのでちょっとはよかったですが、やはり女体山からの眺めを見られなかったのは悔しいです。
道中(白雲橋コース)は歩きがいのあるコースで、なかなか面白かったです。
次は御幸ヶ原コースを登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する