記録ID: 7280366
全員に公開
ハイキング
日高山脈
幌尻岳
2024年09月24日(火) 〜
2024年09月25日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:17
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,315m
- 下り
- 2,314m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 10:11
距離 17.5km
登り 2,285m
下り 1,080m
15:58
宿泊地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いは上手く歩けば靴を濡らさずに済みます。足場が悪いところもあるので注意は必要。 熊は見かけませんでしたが、途中で熊がさっきまで居たと思われる、とても獣の臭いがする所がありました。沢を抜けると水を確保できる所はトッタの泉ぐらいしかありません。流れる水量は少ないですが、問題ありませんでした。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉、飲食店はあまり近くにはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
日本百名山の中でも難易度が高いと言われてますが、距離が長いだけなので体力があれば問題ありません(幌尻の肩の所は急登が続くので少し大変でしたが)。日帰りの方が多い印象でした。個人的にはテン泊じゃないと楽しくない山だと思いました。北戸蔦別岳山頂にテントを張りたかったんですが、先客が居たので断念。2張りぐらいのスペースです。
9月末でしたが日中はとても暖かく、夜もそんなに冷え込むこともなく、0℃対応の寝袋でぐっすり眠れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する