記録ID: 728452
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 ー ゴンドラリフトは帰り道で
2015年09月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 807m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1ヶ月ぶりに山に行きました。
ここしばらくヒマな時は天気が大荒れ、
天気が良い日は仕事が入る、の繰り返しでした〜。
曇りのち晴れの天気予報どおり
出だしは少々どんよりでしたが
下山し始めたら晴れて来ました(ちょっと悔しい)!
めっきり秋めいて来て
人気の山はますます混むかな?
今年は紅葉が早いということなので
ちょっとあせっちゃいますね。。。
※
久しぶりなせいか、さらに体重増量のせいか
ちょっと登るとゼーゼー苦しかった…
>_<
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
一人で生きてるわけではないので、なかなか思い通りには行けませんね。
私はシルバーウイークは二転三転ありましたが、何とか山で遊んできました。
安達太良山、紅葉が始まりましたね。土湯峠から見る紅葉は、ほんときれいですよね。吾妻と安達太良の真ん中から眺められて。私は、会津側からばかり登っていて、二本松の方から登ったことないんです。土湯峠からくろがね小屋経由で塩沢温泉に降りたことは一回ありますが。
今度そっち側から登ってみたいですね。特に僧悟台のコースを登ってみたいです。登山禁止のコースだという人もいるようですが、あまり登る人はいないようで、静かな山旅になりそうなので。ただ、こっちから行くと遠回りですからね。それが問題です。
いろいろなルートで挑戦すると同じ山でも違う表情が楽しめますね!
まだ易しい行程しか自信がありませんが、ふだんと逆回りに登っただけでも新しい風景が見れて感動しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する