記録ID: 8591767
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山に「ほんたうの空(ママ)」を見に行く
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 442m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はほぼなし。山頂の鎖場は、これを避けてむしろ右に回って普通に登ったほうが楽かもしれません。 1500メートル以上くらいまでは部分的に丸太の「階段」(ただし壊れかけ)があります。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ駅そばに奥岳温泉があります。 今回は、もう少し麓の岳温泉のRBホテル(ベトナムの人が経営していてベトナムレストラン併設)に泊まりました。源泉はたぶん一緒です。RBホテルはほんとにいい意味でいい加減?ですが、必要十分な部屋などの清潔さ。格安で岳温泉の湯に入りたい放題。食事は値段相応ですが、ともあれベトナム料理です。万人受けはしないと思いますが僕はリピ確定です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
事実上の超初心者登山。今回は安達太良山に登り、鉄山まで縦走?往復しようかと思いましたが、ヘタレなので体力に自信がもてず、矢筈森のちょっと先で引き返しました。でも、歩いていて難しい箇所はまったくなく、ご覧の通りの晴天の下、なんちゃって尾根歩きを満喫しました!
安達太良山といえば、高村光太郎の「智恵子抄」。あの詩集に出てくる「ほんたうの空」を見たくて登りました。でも、正しくは「ほんとの空」。宮沢賢治の「ほんたうの幸せ」とごっちゃに覚えていたと、登る直前に気づきました…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する