記録ID: 7302771
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
音羽山 山頂手前700m
2024年09月29日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 531m
- 下り
- 532m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:41
距離 8.5km
登り 531m
下り 532m
11:04
3分
スタート地点
13:12
13:15
33分
大津駅尾根ルート合流
14:45
ゴール地点
天候 | 曇り、湿度高し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上りで、利用した「吾妻川遡上ルート」は、源流部辺りで、谷筋の分岐が多く、初めての方は、「GPS機器、または、地形図と磁石」を利用された方が、安全だと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
通常装備
GPS機器2台
折り畳み鋸
ナイフ
迷子防止用GPS機器
ザイル30m
|
---|
感想
山登りにとっては、厳しい残暑が続いていましたが、漸く、少し気温が下がって来ました。やれやれと云うところです。
涼しい谷風を求めて、また、吾妻川源流部を登りました。
前回、倒木処理をした場所を確認した後、今回は、P-534の南東から、ほゞ、南へ伸びる比較的広い谷筋を上ってみるのが目的でした。ヒノキの植林帯が間伐処理されていますので、この時に、作業員の方々が歩いた跡が杣道になっていました。歩き易く、同行の青年が、健脚に任せて、あっという間に、尾根ルートまで、通り抜けました。写真15枚目の様に、合流点の2〜3m入った所の立木にテープを巻き「→吾妻川源流部」と記しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する