記録ID: 7304704
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅野駅・原村・甲斐大泉の赤線繋ぎ
2024年09月28日(土) 〜
2024年09月29日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 37.0km
- 登り
- 665m
- 下り
- 287m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
未踏地の原村を歩く旅である。一日目の茅野駅から宿までの僅か1Km程度だが、赤線繋ぎには貴重な軌跡である。赤線繋ぎは”繋ぎ”と言うだけに、しっかり既存ルートと交差しなければならない。従って、実質一日の旅だが、2日分のルートを投稿する。
原町は初めて高速長野道を走行したときに。中央道原SAを出て、まもなくスピード違反で捕まった苦い経験がある。誰に話しても信じてもらえないが13Kmオーバーでした。それ以来、原町は良い印象がありませんでした。しかし、今回の旅で、なかなか素敵な民家が現存し、石碑類も多く素晴らしいルートでした。長野県を抜けて、甲斐小泉駅から甲斐大泉駅間は泉ラインと呼ばれているようだが、八ヶ岳別荘地の中を歩く素晴らしいルートでした。翌日のコースに備え、甲斐大泉駅から小諸駅、更に上田駅経由で更埴市屋代駅まで移動するため、途中、平山郁夫シルクロード美術館に立ち寄れなかったのは残念である。いよいよ長野県の未踏地は青木村だけになった。気持ちが昂るのがよく解る夜だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する