記録ID: 7310932
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
見頃の彼岸花見物に巾着田、日和田山、物見山
2024年10月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 375m
- 下り
- 368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:33
距離 10.1km
登り 375m
下り 368m
15:05
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、雨で滑りやすかった。ふみあとしっかりで迷うことなし |
写真
装備
個人装備 |
18Lザック
GPSロガー
1/25
000地形図
アップルウォッチ
一眼レフカメラ
ティッシュ
タオル
携帯電話
アクションカメラ
スマホ
|
---|
感想
9月の3連休は会社以外の仕事があり山に行けず、久々に山へ行きたく年休を貰ってました。
ただ、最近の天気は秋雨前線が日本列島をうろうろしていて、どうも天気が悪そう。休みを貰ったけど、朝の段階では山行くのを諦めていました。
朝のテレビで巾着田の彼岸花が見ごろを迎えているとのニュース。週末は天気が悪そうなので、週末よりも天気が良さそうな今日に行ってしまえ、ということで出足は遅れましたが昼前から彼岸花と登山を楽しんできました。
高麗駅到着時点では雨でしたが、登山中は雨も降らず、どうにか天気ももちました。
見頃の彼岸花は綺麗で大満足。目的は達成したし雨が降りそうなので、このまま帰ろうかな〜と悩みましたが、鈍っている足を鍛えたいので日和田山も繋げて歩いてきました。
10月なのに蒸し暑く、汗だくになりながらの登山でしたが、山頂では、秋の涼しい風も入り、夏と秋の境目の微妙な天気のなか久々に美味しい空気も吸えて気分転換できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
巾着田、去年行ったから今年はいいかななんてつい思っちゃいましたが、写真すてきすぎて、やっぱりいけばよかったとちょっとだけ後悔笑
私が行った時も雨に降られましたが、秋雨前線でこの時期は仕方ないのかもしれませんね。それにしても平日でも混んでいるとは恐るべしです。
こんばんは!
私は去年のくまよさんのレコを見て、今年は行きたいな〜と思って行ってきましたので、
来年は是非行ってみてください。
外国人もそこそこいたので、平日だけど混んでいたかもしれません。
最近は、どの観光地も外国人がプラスされるので、朝早くなど観光客が少ない時間帯を
選ばねばと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する