記録ID: 731681
全員に公開
ハイキング
北陸
気軽に朝散歩♪『文殊山』地元の多くの方に愛されてます(^_-)-☆
2015年10月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 436m
- 下り
- 432m
コースタイム
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R8号〜福井市大町交差点で東進して直ぐに南進し福井市二上町へ 【 駐 車 】 二上地区 : 50台超は駐車出来ます |
コース状況/ 危険箇所等 |
【 二上ルート 】 良く整備されてます 登山道は基本的に粘土質ですので下りの際はスリップ注意です 【 トイレ 】 二上駐車場&小文殊にあります |
写真
《 大文殊 山頂 》
"白山"
朝霞が掛かってますが僅かに望めました [[audio]]
明日、mamo1955さん&嫁のhiro0829と平瀬から向いますよ [[punch]]
"白山"
朝霞が掛かってますが僅かに望めました [[audio]]
明日、mamo1955さん&嫁のhiro0829と平瀬から向いますよ [[punch]]
撮影機器:
感想
折角の晴れ間の週末
とは言え、明日はmamo1955さんと初の平瀬からの白山
歳を考えて、無理に体力消耗は避けないとね(笑)
で、気軽に歩ける『文殊山』を選択しました
ここを登るのは...hiroの復帰戦の2月以来 って8か月ぶり
天気も良く軽めのハイキング、山頂で"白山"が見えたらラッキ〜
って程度でブラブラです
でも、驚いたのは...その人気ぶり
朝の7時頃の駐車場では既に10台超...下山の時は満車(50台程)と地元の方々に愛されてる山なんですね
標高の低い山なので未だに秋花も若干残っており気軽に登れて近くにある...し・あ・わ・せ・者 ですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
白山の前に文殊山ですか!!! さすがです。
福井駅前の恐竜は、お盆休みに娘と息子がお爺さんに連れて行って貰ってました。
最後の広告にはビックリ・・・toshiさん夫婦に良く似てるなぁ・・・と思ったら、toshiさん夫婦とご家族じゃあ〜〜〜りませんか
福井の有名人だったんですね
恐れ入りました<m(__)m>。
HIDEさん、おはようございます
晴れた休日はチョコッと勿体なくって散歩でした
と、お子様も駅前の恐竜、見られたのですね
駅前でよく記念撮影してる親子見かけますよ
チラシ...
有名人ではないのですが...ジム通いの年数が長いのと親子3代は我が家だけだっようでモデルになりましたよ
紅葉楽しんできて下さい しかしチラシとはいえモデルとはすごいですね
なんかスタイル抜群?
mitunoriさん、おはようございます
平瀬、アクセスが大変でしたが行ってみる価値ありますよ
ダケカンバ&ナナカマド...この時期は最高です
少々
天気予報は明日の白山・・ええお天気ですよ~
それにしても、親子3代でジム通いとは素晴らしい~し、美人と男前一家は
羨ましい~・・・・
明日は気をつけて安全登山を~
ibukiさん、おはようございます
前日は2時起床で7時半帰宅とグッタリしてて返信遅れましたm(__)m
紅葉も最盛期で、雨にもあいましたが満足の一日
多くの出逢いもありましたし...
ジム...笑ってしまうでしょ
僕自身はニヤケすぎてますが妻が弾けてるのがイイでしょ
って、おのろけか
少し早く、大正寺から登っていました。
もう少し、山頂でゆっくりしていれば良かったですね!
これからも、地元の山情報の発信、お願いしま〜す。
楽しみにしていますから。。
JH9IRLさん、おはようございます
いゃ〜ザンネンでした 前々からお逢いしたいと思ってたものですから
でも絶対にすれ違ってますよネ
是非とも正月の文殊山でリベンジだ
ジムの写真って何年前・・・?
とっても爽やかなお兄さん(ちょっと苦しいか?)に見えます。
しかもかなり細い(笑)
もしかして山始めて大きくなりました?
dokuboさん...^^;
へぇへぇへ...山登り始めて太りましたよ
ジムもサボり気味、下山したら過食&
昨日、平瀬歩いてきました
いゃ〜良かったです 紅葉は平瀬ですね
おぢちゃん!!・・・痩せてるやん(笑)
それとね・・・・ちょっとにやけてるし(笑)
奥さん、かわんないねぇ・・・
もう、平瀬にむかってるころかな。きをつけて!
来週の晴天も祈ってきてね!
syutoさん、正解です
3時だったら勝山あたりでした
むむむ...やっぱり細いですよね(笑) 山初めてメタボ進行中なの
にやけは、写真撮るのにメチャゆっくり(歩くより遅く)と走っていて笑っていたのです
初めての経験だったので「へぇ〜完全に作り物」ってね
来週...天気予報が好転してくれること祈ってま〜す
親子三代でジム通いってすごいですね
buenavista2さん、こんばんは
チラシは数年前なんですよ
実は母、この春に怪我しちゃってジム退会...リハビリの真っ只中
でもその気力を支えてるのがジムへの復帰なのです
今年82歳...女は老いても強い
えっ!?えーーー
白山の前日に文殊山へ行かれたあとジムでトレーニングですか!
こ、ことばがでません!
自宅BCの連チャン放射登山ですね
いや〜凄い人はきっちり相応のことをされていらっしゃるんですね
いつまでもお元気で山を楽しまるレコを楽しみにしてます
_dejavuさん...
大きな勘違いですよ
文珠山って本当に市民に愛される里山
ご老人もお子さんも1時間も歩けば山頂と言うお手軽な山なのです
更に...いつも妻に怒られてますがジムは最近手抜きし過ぎ
今回もお風呂はいる為に行ったようなものです(笑)
ただ水泳はお奨めです 特につかれた時は
メチャ体をほぐしてくれますよ
しかし...後に眠気が襲ってきますが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する