ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732984
全員に公開
ハイキング
中国

十方山 シシガタニ〜藤本新道

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
hobbit その他1人
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
635m
下り
636m

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:44
合計
4:47
9:22
9:22
85
10:47
11:20
38
11:58
11:58
22
12:20
12:20
31
12:51
12:51
23
13:14
13:25
8
13:33
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸河内IC〜二軒小屋Ⓟ
コース状況/
危険箇所等
8月末に刈り払われたルートは
テープもわかりやすく迷うことはありません
今日は二軒小屋Ⓟ一番乗り
次に来られた方は逆ルートでした
2015年10月04日 08:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/4 8:46
今日は二軒小屋Ⓟ一番乗り
次に来られた方は逆ルートでした
ノコンギク
2015年10月04日 08:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/4 8:50
ノコンギク
死人谷
こわいですねえ
2015年10月04日 09:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/4 9:07
死人谷
こわいですねえ
オタカラコウ
2015年10月04日 09:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/4 9:18
オタカラコウ
林道直進
獅子ヶ谷登山口
2015年10月04日 09:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 9:22
林道直進
獅子ヶ谷登山口
いつもの左の道には
行かないで
2015年10月04日 09:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 9:22
いつもの左の道には
行かないで
登山口看板の
すぐ後ろに入ります
2015年10月04日 09:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 9:25
登山口看板の
すぐ後ろに入ります
ユキザサ
2015年10月04日 09:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/4 9:48
ユキザサ
2015年10月04日 09:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 9:53
スッポンタケ
2015年10月04日 10:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/4 10:12
スッポンタケ
2015年10月04日 10:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 10:13
穴があると
一応覗きます
2015年10月04日 10:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 10:26
穴があると
一応覗きます
盆栽みたいな石と木と苔
自然の取り合わせ
2015年10月04日 10:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 10:27
盆栽みたいな石と木と苔
自然の取り合わせ
道は明瞭ですが
笹の切株がザクザク
2015年10月04日 10:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 10:30
道は明瞭ですが
笹の切株がザクザク
2015年10月04日 10:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 10:31
明るい尾根にはやはり
マムちゃん
2015年10月04日 10:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/4 10:34
明るい尾根にはやはり
マムちゃん
ここは日当たりが良いので
マムちゃんに注意
枝をgetして武器にします
2015年10月04日 10:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 10:40
ここは日当たりが良いので
マムちゃんに注意
枝をgetして武器にします
ここが元の道との
合流点
2015年10月04日 10:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 10:41
ここが元の道との
合流点
急に歩きやすくなりました
2015年10月04日 10:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 10:43
急に歩きやすくなりました
じっぽうさ〜ん♪
マムシ用の枝を
まだ持っています
2015年10月04日 10:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
14
10/4 10:47
じっぽうさ〜ん♪
マムシ用の枝を
まだ持っています
お昼ご飯🍙
栗ゴロゴロおこわです
2015年10月04日 11:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
10/4 11:01
お昼ご飯🍙
栗ゴロゴロおこわです
爽やかな秋晴れです
2015年10月04日 11:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
10/4 11:13
爽やかな秋晴れです
ツルリンドウ
2015年10月04日 11:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/4 11:22
ツルリンドウ
マムシグサ
2015年10月04日 11:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 11:47
マムシグサ
ナナカマド
2015年10月04日 11:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 11:50
ナナカマド
那須別れ
2015年10月04日 11:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 11:58
那須別れ
2015年10月04日 12:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 12:07
内黒の道は
穏やかで優しい道
2015年10月04日 12:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 12:12
内黒の道は
穏やかで優しい道
丸子頭
2015年10月04日 12:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 12:20
丸子頭
2015年10月04日 12:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 12:20
モミジはまだ
青いです
2015年10月04日 12:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/4 12:28
モミジはまだ
青いです
快適な道が続きます
2015年10月04日 12:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 12:35
快適な道が続きます
直進すると内黒峠
左が藤本新道
2015年10月04日 12:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 12:51
直進すると内黒峠
左が藤本新道
クマの登った跡が
ブナの上までありました
今日は🐻逢いませんでした
2015年10月04日 13:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/4 13:00
クマの登った跡が
ブナの上までありました
今日は🐻逢いませんでした
杉林と広葉樹林が
この道で分かれていますが
道沿いはシャラ並木
2015年10月04日 13:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 13:09
杉林と広葉樹林が
この道で分かれていますが
道沿いはシャラ並木
藤本新道登山口に
下りました
2015年10月04日 13:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 13:14
藤本新道登山口に
下りました
モミジハグマ
2015年10月04日 13:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/4 13:16
モミジハグマ
車道に栗🌰
拾いたくなりました
2015年10月04日 13:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/4 13:19
車道に栗🌰
拾いたくなりました
駐車地到着
あ〜楽しかった
2015年10月04日 13:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/4 13:33
駐車地到着
あ〜楽しかった
ルバーブのケーキと
ピオーネで一休みして
帰ります
2015年10月04日 13:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/4 13:43
ルバーブのケーキと
ピオーネで一休みして
帰ります
小さいけど
沢山拾いました
2015年10月04日 13:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
10/4 13:34
小さいけど
沢山拾いました
家に帰って
父さんが犬の散歩中に
大きな栗を拾ってきました
2015年10月04日 15:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
10/4 15:58
家に帰って
父さんが犬の散歩中に
大きな栗を拾ってきました
撮影機器:

感想

汗もかかず寒くもなくとても良い日でした。

今日は先日のgeroge-roさんのレコを拝見して
刈り払われた新尾根道を歩いてみました。
情報をありがとうございました。
それにしても藪を刈られる方々尊敬!

ピンクのテープが沢山あり
道も明瞭です。
ただ笹の切株はまだ踏まれていないので
こけるとお尻に突き刺さるかも・・です。

マムシはそろそろ出ないかなと思っていましたが
まだお腹の大きい(身ごもった♀)が日向ぼっこしていました。
人間も外に出たい陽気ですから仕方ないですが〜
早く冬眠してください。

頂上ではこれから那須〜内黒の方や
私たちと逆の藤本新道から上がられた方
瀬戸の滝から上がられた方にお会いしました。

父さんのnewシューズデビュー
履き心地もばっちりだったようです。

十方山のようにたくさん道がある山は
色んなルートが取れて楽しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

二日で4個(+_+)
昨日と今日と、里山の林道を走ってきました。それで拾った栗の数が4個でした。(+_+)
料理のしようが無いので、歯でガリガリと渋をとって生で食べました。子供のころは普通でしたけどね。あの歯ごたえ、何とも言えないですね。懐かしいです。
そのせいかなあ。今日はおならが良く出ます。
昔、そんなことを言っていたような気がします。
すいませんびろうな話で。
2015/10/4 19:49
Re: 二日で4個(+_+)
myoukohiuti さん こんばんは

4個だけでも剥いてご飯を炊くとき入れたら
一膳だけ立派な栗ご飯になりますよ
天麩羅の一品でもOK

生で食べられるとはさすが妙高さま
リス、クマみたいです(^^ゞ

山の中でもたくさん見つけましたが
それは森の仲間たちにおいといて
車道に出てから見つけたのは
必死で拾いました
2015/10/4 20:14
リスですね
たしかに、たしかに、リスです。
両手は使わないけど、片手で持って、歯を使ってカリカリと。
栗を噛むとポリポリより、ボリン、ボリンと言う感じですけど。
2015/10/4 21:39
hobbitさん、こんばんは。
十方山、スケールの大きさを感じる名前が印象的な山で
登山を始める以前より認識しておりました

登山道がたくさんあるんですね
どんどん深みにはまっていくといいますか、
山の懐で遊ばせてもらえますね

先日、実家から栗が送られてきました
どういうルートで入手したのか分かりませんが、
「栗を送ったけぇ〜、食べんさい」と
年老いた両親が言ってました。
お写真からふと・・・。

父さん様のnewシューズ、無事のデビュー、
なによりです
2015/10/5 19:19
年中人気の山です
navecatさん こんばんは

春夏秋、そして雪のブナ林
いつも素晴らしいです。
十方山に繋がる道が
恐羅漢、内黒山、広見山とあるので
時間と足に相談して色々楽しめます。
私の世界は小さくて家の近くばかりですが
それでも歩きつくせない山深さに気が遠くなります。

登山道で拾った栗と
うちの近くのお宮の栗を
今日食べ比べてみましたが小さい山栗は
味が濃くてねっとりして美味しかったです。

ふるさとのご両親からの栗は、格別な美味しさでしょうね。
ようけ食べんさい、帰るのまっとるけえね
2015/10/5 21:05
こんばんは
私たちは前日に同じコースを歩きました。
水越新道は刈り取られてササが足にひっかかってホントに歩きにくかったですね
これからみんなで歩いて踏み固められたら良い登山道になりそうです
2015/10/6 0:25
Re: こんばんは
kimamayamaさん ありがとうございます

山レコもHPも
よく参考にさせていただいております!
ルートもですが
お花の名前も学ばせてもらっています(^^ゞ

せっかく刈ってもらったのだから
微力ながら踏ませてもらって
すたれないことを祈ります。
元々冬の道だったのですね。
葉が落ちた尾根の雪景色は素晴らしいでしょうね。
2015/10/6 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら