記録ID: 7331471
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山
2024年10月10日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 560m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:11
距離 7.9km
登り 560m
下り 540m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通 バス 行き 石老山登山口 帰り 相模湖MORIMORI |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ヶ所は特になし 昨日までの雨のため顕鏡寺までは登山道に水が流れていた |
その他周辺情報 | 相模湖温泉ゆらり |
写真
感想
今日の山行きはガイドさんにお願いして山歩きのコツや楽しみかたを教えてもらいました。
参加者は3人。
歩くスピードや歩き方、休憩、石老山や高尾山のお話、お花や木々のお話を聞きながら、少人数でコースタイム通りの山行きになりました。
昨日までの雨でお寺までの登山道は水が流れてプチ沢な感じ。
苔の緑がイキイキしています。
雨もまた良し(^^)と思える風景。
いつも歩く高尾山系を広く眺められる山ってあまり行ったことなかったなぁ。
相模湖越しに見える尾根は歩いているときよりなだらかに見えて新鮮。
ゆら〜りプカプカ渡し舟、乗りたかったけれど本日休業で残念。
先生も参加者の方と穏やかで気持ちの良い山歩きができて感謝しています(^^)
最後の最後にヒル発見。
石老山ではまだヒルがいるようなのでいかれる方は塩を準備した方がいいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する