記録ID: 7340379
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
今倉山〜赤岩・道志二十六夜山
2024年10月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 739m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 都留市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | 下山するとすぐ芭蕉月待ちの湯があります。本数は少ないですがバスも来ています。 |
写真
都留市駅からバスにて終点まで。降りたらそこが登山口。バイオトイレあります。自家用車は5台くらい止められます。6〜7名くらいの方が降りました。駅からここまで他に乗客なしでした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
連休唯一の休みを利用して。都留市のハイキングマップにもあるコースです。整備されていて道迷いしやすい所、危険ヵ所にはロープありますが使わなくて大丈夫です。下山するとすぐ芭蕉月待ちの湯があります。バスも来ていますが本数が少ないので注意です。あまり寄り道せずに帰るタイプなので駅まで歩いてしまいました。次は同じばすで御正体山にも行けるのでそれもいいかなと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
このコース、私も12日に行くつもりでした。
もろもろの事情で行けなかったのですが…やはり都留市駅からのバスを利用されたのでしょうか?
行っていたらお会いできていたんですねぇ。
近々行くつもりですので、参考にさせてただきます。
秀麗富岳コンプリートおめでとうございます。私は来年に持ち越し濃厚です(笑)。
やはり公共交通機関のみだと例の2座がネックで日の長い時期が良いのかなと・・・。
12日は同じコースを予定されていたとの事。もし来られていたら時間的に同じバスだったのかな?
お会い出来なくて残念ですがまたの機会に宜しくお願いします。
行きは都留市駅8時12分発のバスで乗客は全員登山者、同じ行先でした。
帰りのバスは芭蕉月待ちの湯で14時7分という絶妙な時間。このバスだと都留市の手前の赤坂駅を通ります。私は今後の軌跡つなぎを考えていたので赤坂駅ではなく都留市まで歩いてしまいましたのであまり参考にはならないかもしれません。帰りの電車は15時19分発でした。赤岩は雲が無ければ眺望が最高ですよ。ぜひぜひです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する