記録ID: 7340643
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
刈田岳 釜かつ丼にありつけず
2024年10月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 152m
- 下り
- 154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:02
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 1:23
距離 2.8km
登り 152m
下り 154m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
自転車 78km 獲得標高 1600m 山 行 2.8km 獲得標高 150m(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 |
その他周辺情報 | 刈田岳山頂レストラン 釜かつ丼が名物 エコーラインは坊平より先10月15日より夜間通行止め |
写真
感想
ひさびさに絶好の行楽日和なので次の4つの目的を持って自転車でエコーラインを張り切って上りました。
1)自転車で足を攣ることなくエコーラインを上り切る
2)山頂レストランで釜かつ丼を食べる
3)熊野岳で月山と鳥海山を拝む
4)紅葉を楽しむ
結果は、
1)ゴール1km手前で両足を攣り敗退
2)レストランが貸切で食べられず
3)心が折れ断念
4)色づき始めたばかりで楽しめず
と散々でした。
それでも、なんとかエコーラインを上り切り、途中すてきな雲海の景色も楽しめたので満足の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
釜かつ丼、心中お察しします。去年、釜かつ丼を求めて登った際、西蔵王からでも「貸切、get out!」の看板が出てたら人目もはばからす大粒の涙をこぼしていたかもしれません。
レストハウスでの食事を前提にしていたのでショックは計りしれず、さみしくベンチで行動食のクランチチョコをかじってみましたが、気力が回復することはありませんでした。(笑)
自転車で78km、そして獲得標高が1,6km
からの、貸切による釜カツ丼逃し。。。
言葉にできませン。。
🙏🙇🏻
しかし、この距離の走破は何か良い事があると信じます、よ。
👀😅😆
おっしゃるとおりで災い転じて福となすではないですが、きょう磐梯山ですてきな一日を過ごすことができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する