東海自然歩道(和束町 原山バス停~JR月ヶ瀬口駅)※京都編


- GPS
- 06:53
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 696m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
駐車場にトイレもあるし、目の前にローソンがある 加茂駅で7時半頃にタクシーが停まってたので、バスを待たずにタクシーで原山バス停まで。3600円ぐらいだったようなσ( -ˇ.ˇ-。)ウーン |
写真
感想
夫婦でチャレンジする東海自然歩道を大阪箕面から東京高尾山を目指して頑張っています💪
生きてる間に辿りつくのか…
東海自然歩道第16回目
2024年12回目の今日は、前回に引き続き茶畑が見れるルート∩(´∀`)∩ワァイ♪
和束町原山バス停~月ヶ瀬口駅まで、本当は途中のバス停からバスで終わる予定だったのに…
Appleの地図アプリでバス停のところにバス停が無く、月ヶ瀬駅まで歩く羽目になった( ノД`)
今回の行程は、どこに行っても茶畑づくしで、茶畑をこれでもかってぐらいに満喫したよ(◍¯﹀¯◍)
茶畑ってほんと(・∀・)イイネ!!
道路もほぼ舗装されてるか整備された道で歩きやすい。
山間部の茶畑はまた一段と美しい( ˉ͈ωˉ͈ )♥
山から見下ろす景色もよく、気持ちいいコースだね。
まだまだ暑さは夏のようで、途中陽射しがきついところは、相変わらずきつかった_:(´ཀ`」 ∠):_
途中、イノシシの革が干されてるけど、いつから干してあるのか…(謎ω謎)
童仙坊には民宿もあり、東海自然歩道の道中なので宿泊もアリだよね(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン
野殿という村に行く途中で東海自然歩道の案内板で案内しているトイレに行こうとしたけど…
ここは止めておいた方がいいよガク((ㆁωㆁ*))ブル
野殿を過ぎると一気に舗装された道路を延々と下りていく…ふと時間を見ると諦めてたバスの時間に間に合いそうだ。ラストスパートと思いながら最後は必死に走って地図上のバス停を目指してまっしぐら…まっしぐら…まっしぐら…アレ?( ̄ー ̄?).....??
バス停が無い‼(*꒪꒫꒪)ガーン…
この地図間違ってるやーん(>_<)
その横を無情にもバスが通り過ぎていく…((유∀유))
とにかく周りにはバス停が無いので、嫁に謝りながら月ヶ瀬口まで東海自然歩道を進むことにした…
もう終わりと思って力を使い果たした中、心も折れて、気持ちを元に戻すまでが大変だった(˶߹꒳߹)
何も文句を言わない嫁に感謝(*´▽`人)アリガトウ♡
途中に綺麗なトイレがあって、ちょっと一息。
最後の茶畑を見ながら月ヶ瀬口に到着~ε-(。ノω-`。)ツカレタ
とにかくめちゃくちゃ疲れた一日でした(。˃ ᵕ ˂ )ノ))フリフリ
※ログが飛んじゃいました(>_<)
360度カメラで道中の撮影も頑張ってますよ( ˶˙º˙˶ )୨
動画はこちら↓↓↓
現在作成中
最新Up動画
https://youtu.be/vqyylQuBhYk?feature=shared
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する