ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

東又ルートで僧ヶ岳・駒ヶ岳

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
teamjnk その他1人
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,587m
下り
1,587m

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
1:05
合計
9:40
6:45
6:50
40
7:30
7:45
50
8:35
8:45
60
9:45
9:45
30
北駒ヶ岳
10:15
10:35
75
11:50
12:05
55
13:00
13:00
40
13:40
13:40
70
伊折山から登山口までの下りは、疲労した足には登り以上に苦労。
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場/片貝山荘から200m上に登山口、数台駐車可。毛勝山登山者も利用
コース状況/
危険箇所等
コース状況/伊折山まで急登続くが要所にはロープが設営。全行程、丁寧に刈り払われている。
晴れるはずだったのに、出発しようとしたらポツポツ。登山口からいきなりの急登、伊折山まで続く。(下山後撮影)
2015年10月04日 14:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 14:51
晴れるはずだったのに、出発しようとしたらポツポツ。登山口からいきなりの急登、伊折山まで続く。(下山後撮影)
見通しが開けてきたなと思ったら伊折山、通過点。
2015年10月04日 06:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 6:44
見通しが開けてきたなと思ったら伊折山、通過点。
木の葉も色づき始め、楽しい行程。
2015年10月04日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 7:09
木の葉も色づき始め、楽しい行程。
やがて成谷山、ここも単なる通過点。
2015年10月04日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:27
やがて成谷山、ここも単なる通過点。
しかし、ようやく展望が利き出す。向こうに僧ヶ岳。
2015年10月04日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 7:27
しかし、ようやく展望が利き出す。向こうに僧ヶ岳。
右に進んで駒ヶ岳。
2015年10月04日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 7:27
右に進んで駒ヶ岳。
紅葉もいい頃合い。
2015年10月04日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 7:53
紅葉もいい頃合い。
登り切ったら僧ヶ岳頂上。今日は一番乗りのようで、思いがけなく快調に着いた。駒ヶ岳まで行ってみよう。そのうち晴れて来るかも知れないし。
2015年10月04日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:31
登り切ったら僧ヶ岳頂上。今日は一番乗りのようで、思いがけなく快調に着いた。駒ヶ岳まで行ってみよう。そのうち晴れて来るかも知れないし。
尾の沼からのルートが開かれたことは知っていたが、笹がはびこり踏み跡すら見つけられない。
2015年10月04日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:24
尾の沼からのルートが開かれたことは知っていたが、笹がはびこり踏み跡すら見つけられない。
雨にこそ降られないが、雲は晴れない。
2015年10月04日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:17
雨にこそ降られないが、雲は晴れない。
紅葉は美しいが・・・。
2015年10月04日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 12:26
紅葉は美しいが・・・。

感想

「僧ヶ岳までのつもりが駒ヶ岳 快調なるも空はイマイチ」
ここのところ険しい山行が続いて疲労も残っていたが秋山の稼ぎどき、晴れる日には、とやって来たが登り始めようとしたら小雨がポツリポツリ。でも、却って始めの急登は休みなく登ることができ、想定以上に快適に僧ヶ岳についた。雨は止んだもののすっかり雲の中。まだ、時間も早いし歩いているうちに少しは雲が上がるかもしれないと駒ヶ岳へ向かったが、結局は晴れずじまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人

コメント

初めまして
4日は朝雨で会の山は中止としましたが後、晴れてきました。こんな時に
山の好きな人は時間を持て余します。独語はやめて、駒までお疲れ様でした。途中の尾の沼ルートは岳友が開拓しましたがなかなか整備や、いろんな行政の問題もあり整備をやめたと聞きました。私もその人と一度登りましたがなかなかのコースでした。途中の鉱山道は何とも魅力があり引かれました。
 もうこのコースは自然に帰るのでしょうか。
2015/10/6 23:50
Re: 初めまして
コメントありがとうございました。
そうですか、尾の沼ルートはいろいろ事情があって整備をやめたとのことですね。開拓した方々にとっては無念ですね。もう、この表示のある地点にはすす竹がびっしり生い茂り登山道の形跡を見つけることはできませんでした。
菅倉山は貴会の皆様が整備をされているとのことで敬意を表します。お世話は大変でしょうが、一方で楽しそうで羨ましいです。4月に登らさせてもらいましたが、その日も3人の方が下草刈りをされていました。
2015/10/7 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら