ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734548
全員に公開
ハイキング
関東

三原山(伊豆大島)お鉢めぐり

2015年10月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
6.5km
登り
265m
下り
270m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:03
合計
2:08
9:25
36
10:01
10:02
6
10:24
10:24
19
10:43
10:43
15
11:04
11:05
28
11:33
11:33
0
11:33
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
竹芝桟橋からジェット船で約1時間半。東海汽船http://www.tokaikisen.co.jp/
金券ショップで株主優待券をゲットすれば35%オフ。往復1万弱。

大島到着後はレンタカー。伊豆大島レンタカーhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~izuoshima-rentacar/

元町港から三原山登山道路で登山口駐車場へは10分くらいだったかな。
コース状況/
危険箇所等
お鉢の途中までは舗装路。その後は火山特有のザレ場。ゆるやかなアップダウン。
ちなみに最後の噴火は1986年。全島民が避難。
コジラが火口に落とされた2年後のこと。
その他周辺情報 宿泊:助六荘 HPなし
元町港の目の前の宿。素泊まり3000円。災害復興割引3000円を利用すると実質無料。チェックイン前に観光協会で手続き。住所の分かる身分証明書要。http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/03/20p3d400.htm

ダイビング:あとぱぱダイビングサービス http://atopapa.com/
三原山の前日に体験ダイビング。やさしいガイドさんご夫婦が親切丁寧に教えてくれました。おすすめです。犬が苦手な方は注意。

温泉:浜の湯 http://www.izu-oshima.or.jp/work/look/hamanoyu.html
元町港から歩いてすぐ。海沿いの露天風呂。混浴・要水着ですが、皆さんちゃんと水着を着用しているのでかえって安心。老若男女、地元の方も利用されています。解放感あり、社交場的雰囲気有り。ダイビングのあとちょうど夕日を眺められるタイミングで入りました。
脱衣所は男女別。脱衣所内にシャワーがありせっけんシャンプー使用可、要持参。
登山口にトイレ、売店、喫茶店などあります。
2015年10月05日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:22
登山口にトイレ、売店、喫茶店などあります。
外輪山からちょっと下って水平移動ののち、本体にとりつきます。
2015年10月05日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:23
外輪山からちょっと下って水平移動ののち、本体にとりつきます。
島も秋です。
2015年10月05日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:35
島も秋です。
シェルターがあります。活火山なので。
2015年10月05日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:36
シェルターがあります。活火山なので。
アザミ。白い点々が先っちょについてる。
2015年10月05日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:38
アザミ。白い点々が先っちょについてる。
歩きやすい舗装路。
2015年10月05日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:42
歩きやすい舗装路。
ウド系のなにか。咲いたばかり。まだつぼみもありました。
2015年10月05日 09:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:45
ウド系のなにか。咲いたばかり。まだつぼみもありました。
キク科のなにかだと思います。ヨメナ?
2015年10月05日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:50
キク科のなにかだと思います。ヨメナ?
同じ種類と思われますがひとつ前のものと花びらが全然違う。
2015年10月05日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:50
同じ種類と思われますがひとつ前のものと花びらが全然違う。
個体差がかなりあります。
2015年10月05日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:50
個体差がかなりあります。
中腹にあるシェルター。
2015年10月05日 09:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/5 9:53
中腹にあるシェルター。
ここからお鉢めぐりスタート。コースタイム45分。
2015年10月05日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:58
ここからお鉢めぐりスタート。コースタイム45分。
三原神社。
2015年10月05日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:58
三原神社。
前回の噴火の際にもこの神社は無事だったとのこと。お参りしておきました。
2015年10月05日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 9:59
前回の噴火の際にもこの神社は無事だったとのこと。お参りしておきました。
コジラ岩。
2015年10月05日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 10:03
コジラ岩。
歩けないほどではありませんがなかなかの強風でした。
2015年10月05日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 10:16
歩けないほどではありませんがなかなかの強風でした。
利島、神津島が見えます。
2015年10月05日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 10:18
利島、神津島が見えます。
新山側から見る火口。
2015年10月05日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/5 10:28
新山側から見る火口。
水蒸気が出ています。
2015年10月05日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 10:37
水蒸気が出ています。
剣ヶ峰。
2015年10月05日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 10:40
剣ヶ峰。
山頂標識ではなく地殻変動観測装置。
2015年10月05日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/5 10:41
山頂標識ではなく地殻変動観測装置。
どういう装置なのかさっぱりわかりません。
2015年10月05日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 10:42
どういう装置なのかさっぱりわかりません。
剣ヶ峰から見る火口。一番高く見えるのが最高点の新山。
2015年10月05日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 10:42
剣ヶ峰から見る火口。一番高く見えるのが最高点の新山。
新山には道がついていないので、剣ヶ峰を山頂として記念撮影。
2015年10月05日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/5 10:46
新山には道がついていないので、剣ヶ峰を山頂として記念撮影。
あとは下るだけ。すぐ横で水蒸気が出てます。
2015年10月05日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 10:49
あとは下るだけ。すぐ横で水蒸気が出てます。
もうすぐ一周。
2015年10月05日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 10:59
もうすぐ一周。
コース図。
2015年10月05日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/5 11:29
コース図。
さようなら、三原山。
2015年10月05日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/5 11:30
さようなら、三原山。

装備

個人装備
防寒着 飲料 カメラ 三脚

感想

1泊2日での大島。せっかくなので初日は人生初のダイビングもさせてもらい、2日目に三原山。最小限の荷物でサクッと回りました。距離は短く、急登も無く、高尾山1号路のハイキングができる程度の体力と装備があれば問題はないかと思います。
タイミング悪く風が強い日だったのですが許容範囲内。
火口をぐるっと一周するとあたかも島を一周したような感覚になりました。実際下山後に車で一周しましたが。
ジェット船なら都内から車で長野や新潟に行くよりも短時間の移動で料金もお手軽。しかも運転しなくていいし。
島遊び、はまりそうです。次は神津島か八丈島あたりに興味あり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら