記録ID: 8470790
全員に公開
ハイキング
関東
晴れ間を狙ったのにガスガスだった三原山(伊豆大島)
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 546m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:24
距離 17.7km
登り 546m
下り 533m
12:06
天候 | 山の上だけ雲 島山あるある |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
東海汽船 https://www.tokaikisen.co.jp/ 行き:大型客船サルピア号 竹芝23時発 大島6時着 2等7,190円 帰り:ジェット船 大島15時10分発 竹芝16時55分着 10,760円 ネット割△10%あり。 サルピア号の2等和室の床は固い(畳と同等ぐらい)ので、1000円でマットを借りることができますが、エアーマット持ってる人は持って行きましょう。毛布は100円で借りられます。 伊豆の離島登山はどこも同じですが、到着港と出発港は当日までわかりません。2通りのプランを考えておく必要があります。 伊豆大島のバス 後払い方式 現金以外はPAYPAYのみ利用可 http://www.oshima-bus.com/rosen-bus.html 三原山ラインは午前も午後も1便しかありません。 朝はサルピア号の到着に合わせて臨時バスが出ていましたが、大島温泉止まりで、山頂登山口までは行きません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂バス停~三原神社、火口西展望台まではアスファルト舗装されているので観光でも全く問題ありません。 ヤマレコ三原山のチェックポイントはお鉢周りの道から外れてザレた急坂を登る必要があります。何も無いし近くを通れば登頂となるので無理して行く必要は無いと思います。山頂標は剣ヶ峰にあります。 赤ダレ付近は標識が少ないので登山アプリなど使っていない観光客が行くと迷う可能性があります。 |
その他周辺情報 | もちろん大島温泉ホテル。三原山一望の開放的な露天風呂が最高です。 残念ながらレストラン営業はやっていません。冷凍食品を自販機で売っています。 https://www.oshima-onsen.co.jp/furo.html 午後のバスの時間が13時37分しかないのに日帰り入浴13時~となっていますが、多少の融通を利かせてくれているようで12時半で入れました。 |
写真
撮影機器:
感想
今週末は日光奥鬼怒を予定してたけど、予報は土日とも昼から雨予報。SCWで雨雲レーダー見ると関東山沿いはどこも同じだったけど、伊豆方面は天気が良さそうだったので急遽伊豆大島に行くことにしました!
夜行のさるぴあ号で伊豆大島に行ってみると、凄くいい天気なのに山の上だけ雲が。。。島山あるあるですね💦 時間調整したりしてできるだけ滞在時間を長くしたけどガスは晴れず、残念なガスガス登山となってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する