記録ID: 7349721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
笊ヶ岳
2024年10月12日(土) 〜
2024年10月13日(日)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:25
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 3,853m
- 下り
- 3,849m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:01
距離 9.4km
登り 2,769m
下り 682m
天候 | 1日目→晴れのち曇り 2日目→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点以降山頂まで、気の抜ける所がない登山道。 林道終点〜広河原→壊れた橋あり、落ちたら沢の底(底は数百メートル下)までいってしまうような場所も何度も怖さがある。広河原は靴を脱いで渡渉した。 広河原〜布引山→急登の連続、道も狭い所が多く、滑りやすい場所も。怖さはなかった。 布引山〜笊ヶ岳〜小笊ヶ岳→布引〜笊ヶ岳が1番普通の登山道だったような。笊ヶ岳から小笊ヶ岳はバリルートの一部なのでシャクナゲをかき分けていくような感じ(一応踏み跡はある。) 布引山でテントを張ったが、4張り位張れます。水場はないので担ぎ上げ。 |
その他周辺情報 | ヴィラ雨畑の日帰り温泉700円。ヴィラの雰囲気が良かった。 |
写真
感想
山梨百名山の四天王の1つ笊ヶ岳。
林道以外気の抜ける所が本当にない山でした。
落ち着いたら奈落の底のトラバースに壊れた橋、急登、、、そしてテント装備に水の担ぎ上げ、テント装備は最低限にしたとはいえ、体力も久しぶりに使いました。
けど、山頂から南アルプスと富士山と展望は最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人