記録ID: 735267
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳ハイキング
2015年10月05日(月) [日帰り]

コースタイム
8:07ゴンドラ乗車...8:20兎平リフト...8:28黒菱平リフト...8:34八方池山荘...9:18第二ケルン...9:26八方ケルン...9:36八方池...10:33扇雪渓...11:03丸山ケルン...12:02唐松岳頂上荘(昼食)...13:12丸山ケルン...13:31扇雪渓...14:11八方池...14:26八方ケルン...14:31第二ケルン...14:59八方池山荘...15:34ゴンドラ駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはゴンドラリフト乗車口にあり |
その他周辺情報 | 八方温泉 第二郷の湯 600円 第3駐車場横にあります。便利です |
写真
感想
月曜、火曜に休みを頂き唐松岳へ!
金沢を2:00に出発し、休憩しながら八方へは6:30に到着!
予定では唐松岳より五竜岳へ縦走し、五竜山荘に泊まる予定でした。
今回天気が良いので、昨年見れなかった丸山よりの景色を楽しみに8:00のゴンドラに乗車!
平日ながら多くの登山者がいらっしゃいました。
ゴンドラ、リフト2基乗り継ぎ一年二ヶ月ぶりに八方池山荘へ
天候はガスっていましたが、晴れてくるはずと願いながらの出発となりました。
予想通り第二ケルンを通過したあたりから絶景の嵐
わーわーと叫びながらの山登り。昨年のリベンジとなりました。
八方池からの逆さ白馬三山は見れませんでしたが、丸山までは最高の景色
左側から鹿島槍、五竜、唐松、不帰ノ瞼、天狗尾根、白馬鑓、杓子、白馬、小蓮華岳
と白馬の山々が勢ぞろい!
もう気持ちは完全に満足。この辺りから五竜はやめて日帰りにしようかと思い始めました。
唐松荘に着いた時にはガスになり、気温が下がり始めていました。
とりあえず。ビール、カレーライスを食べながら
五竜への縦走をどうしようか考え、寒さで雨具着るのが面倒になり日帰りを決定!
また丸山あたりまでの絶景を楽しみながらの下山となりました。
今回は昨年見れなかった白馬の山々勢ぞろいで大満足!五竜は来年チャレンジします。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する