記録ID: 7357202
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山ファストハイク
2024年10月14日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 665m
- 下り
- 678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:59
距離 12.5km
登り 665m
下り 678m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
祝日でも5:30なら余裕でとめられました。 下山時はいっぱいで空くのを待つか第二第三に行くかって方がいっぱい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 御菓子司 福岡屋さんでとよた茶生大福を家族に買って帰りました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
今回の猿投山は、
・大岩展望台で日の出を見をみる
・西の宮にお参り
・七滝めぐり遊歩道で下る
という大雑把な計画で行きました。
結果全て達成できて大満足!
日の出やっぱりいいですね。自然と「お〜〜!」と声が出ました。
初日の出ちょっと考えましたが混むんでしょうね〜。
西の宮の奥に大碓命のお墓所がありました。
景行天皇の皇子で、日本武尊として有名な小碓命と双子の兄弟。
猿投山はほんと見どころいっぱいですね!
七滝めぐり遊歩道は水が流れていて夏涼し気でいいかなと思いました。
石がごろごろしていてかなり歩きにくいのと、
休日だからかオフロードバイクが3台ほど連なって走っていて、こちらがよけると挨拶してくれ礼儀正しい方たちでしたがやはり少し怖かったです。
自然の中を歩いているのに排気ガスを吸うのも気持ちのいいものじゃないですね。
七滝めぐり遊歩道は休日は避けたほうがいいかもと思いました。
オフロードバイクに少しびっくりしましたが、今回も大満足の猿投山登山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する