記録ID: 7361878
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ
Grindelwald -Männlichen~Eigergletscher-
2024年10月06日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 370m
- 下り
- 279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:24
距離 9.1km
登り 370m
下り 279m
8:43
19分
スタート地点
12:07
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一面雪景色だが、コースは土が露出 めっちゃ整備されてる |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
テント
マット
寝袋
|
感想
スイストレイルハイキングの初日。
念願のユングフラウ3山を眺めながら歩くトレイル。
朝の日の出前にベルンのホテルをチェックアウトして、グリンデルワルトに向かう。
日の出から1時間ほど遅れてスタートのメンリッヒェンに到着。
綺麗な青空の下、360度ドでかい岩山に囲まれていて、美しい。まずメンリッヒェンのピークに向かうが、とてもよく整備されていて広くて歩きやすい道。
ここで撮影をしてからアイガーに向かって歩き始める。だんだんと高曇りが進むが、アイガーにかかることは無かった。
周囲は薄い積雪のある雪景色だが、歩くトレイルにはほとんど雪は無く、ところどころがぬかるんでいる程度。
歩くたびにアイガー北壁に近づき、よく見えるようになる。午後からは荒れる予報であったためか、時期的な問題か、クライマーは見当たらなかった。
クライネシャイデックから少し上がったところにあるファルボーデンぜーに逆さアイガーを見ることが出来たのがここのトレイルのハイライト。この先は雪道になったが、アイガーグレッチャーまで登って初日のハイクを終了した。
この日はグリンデルワルトでキャンプの予定であったため、テントを担いでいたのもあり、疲れた。そして、もう一個歩きたかったアイガートレイルは時間切れのため諦めることに、、
まあしょうがないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する