ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736197
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

ススキの葛城山 〜天狗谷道からダイトレ〜

2015年10月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
anzu7 その他1人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
628m
下り
618m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
2:05
合計
6:35
9:50
10
スタート地点
10:00
0:00
60
葛城登山口バス停
11:00
0:00
65
ベンチ
12:05
14:10
15
14:25
0:00
90
15:55
0:00
12
16:07
0:00
5
16:12
0:00
13
16:25
ゴール地点
2週間遅れの投稿、備忘録として残します。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんど茶屋さんの近くに停めて下って来ました。バスは土日祝日で、一日に4便しか運行していないようです。
2015年10月03日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:00
さわんど茶屋さんの近くに停めて下って来ました。バスは土日祝日で、一日に4便しか運行していないようです。
少し下ったここからスタート。
2015年10月03日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:01
少し下ったここからスタート。
しばらく民家の間、舗装路を歩いていきます〜
2015年10月03日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:02
しばらく民家の間、舗装路を歩いていきます〜
長閑〜♪
2015年10月03日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:13
長閑〜♪
山の中へと
2015年10月03日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:14
山の中へと
水が多いのでツリフネソウも沢山咲いていますね〜
2015年10月03日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:24
水が多いのでツリフネソウも沢山咲いていますね〜
ミゾソバ
2015年10月03日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:25
ミゾソバ
これもキノコの一種かな?
2015年10月03日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:27
これもキノコの一種かな?
イナカギク
2015年10月03日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:31
イナカギク
結構水が流れているので、滑らないように気をつけて!
2015年10月03日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:38
結構水が流れているので、滑らないように気をつけて!
水場 飲んでも大丈夫なのかな?と、コップをとったら・・・
2015年10月03日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:42
水場 飲んでも大丈夫なのかな?と、コップをとったら・・・
あらっ、可愛いカタツムリがいたわ^^
2015年10月03日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:43
あらっ、可愛いカタツムリがいたわ^^
嫌〜な丸太階段が続きま〜す
2015年10月03日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:01
嫌〜な丸太階段が続きま〜す
ここで休憩 葛城山へも青崩へも1.7km、中間地点なんやね〜
2015年10月03日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:05
ここで休憩 葛城山へも青崩へも1.7km、中間地点なんやね〜
ひらひらのキノコ?
2015年10月03日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:05
ひらひらのキノコ?
葛城山頂?が見えてきました〜
2015年10月03日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:26
葛城山頂?が見えてきました〜
ツリフネソウはあちこちに咲いてるね
2015年10月03日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:32
ツリフネソウはあちこちに咲いてるね
ヨシノアザミ
2015年10月03日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:35
ヨシノアザミ
フシグロセンノウ 
2015年10月03日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:36
フシグロセンノウ 
2015年10月03日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:40
弘川寺からの道を登ってきました。途中、まっすぐ進めば良かったのを間違ったみたい^^;
2015年10月03日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:55
弘川寺からの道を登ってきました。途中、まっすぐ進めば良かったのを間違ったみたい^^;
ミゾソバ 先端だけがピンクで可愛い〜♪
2015年10月03日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 12:00
ミゾソバ 先端だけがピンクで可愛い〜♪
ナギナタコウジュ
2015年10月03日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 12:00
ナギナタコウジュ
ロープウエイ駅からの道に出ました。あと200m
2015年10月03日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:01
ロープウエイ駅からの道に出ました。あと200m
結構急勾配です
2015年10月03日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:02
結構急勾配です
12:05 到着〜! 空が綺麗〜♪
2015年10月03日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:05
12:05 到着〜! 空が綺麗〜♪
青空の中、パラグライダーが風に乗って気持ちよさそうに飛んでます。
2015年10月03日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:06
青空の中、パラグライダーが風に乗って気持ちよさそうに飛んでます。
ススキも風に吹かれて気持ちよさそう〜♪
2015年10月03日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:08
ススキも風に吹かれて気持ちよさそう〜♪
こっちは金剛山方面やね
2015年10月03日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:08
こっちは金剛山方面やね
お弁当にしようとシートを広げようとしたら、センブリ見っけ♪この辺り一面に咲いてます。
2015年10月03日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 12:12
お弁当にしようとシートを広げようとしたら、センブリ見っけ♪この辺り一面に咲いてます。
12:50 しばらくお昼寝(-_-)zzz 気持ちいいわ〜♪
2015年10月03日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:52
12:50 しばらくお昼寝(-_-)zzz 気持ちいいわ〜♪
寝転んでパチリ! 
2015年10月03日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 12:52
寝転んでパチリ! 
13:47 相方はビール呑んで爆睡中zzz その間にちょこっと散策♪ 大阪市内のビルが見えま〜す。
2015年10月03日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:47
13:47 相方はビール呑んで爆睡中zzz その間にちょこっと散策♪ 大阪市内のビルが見えま〜す。
またまたパラグライダーが上がってきたわ
2015年10月03日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:48
またまたパラグライダーが上がってきたわ
お日さまの光で輝くススキが綺麗〜。
2015年10月03日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 13:50
お日さまの光で輝くススキが綺麗〜。
金剛山をバックにした写真を撮ってますね〜
2015年10月03日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:51
金剛山をバックにした写真を撮ってますね〜
あらあら、上手に上ってるわね〜。14:00過ぎ、相方の酔いが覚めたようなので下山することに。
2015年10月03日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 14:09
あらあら、上手に上ってるわね〜。14:00過ぎ、相方の酔いが覚めたようなので下山することに。
ススキと金剛山、なかなか画になるわ〜
2015年10月03日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 14:23
ススキと金剛山、なかなか画になるわ〜
綺麗〜♪
2015年10月03日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 14:23
綺麗〜♪
振り返って。
2015年10月03日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 14:24
振り返って。
ツツジ園を通って下りて行きます。
2015年10月03日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 14:26
ツツジ園を通って下りて行きます。
アキグミ?一粒食べてみたら美味しかった^^
2015年10月03日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 14:29
アキグミ?一粒食べてみたら美味しかった^^
リンドウ
2015年10月03日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 14:33
リンドウ
ワレモコウ
2015年10月03日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 14:35
ワレモコウ
リュウノウギク
2015年10月03日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 14:36
リュウノウギク
ダイトレに出ました。
2015年10月03日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 14:41
ダイトレに出ました。
パラグライダーの基地?奈良方面が広く見渡せます。
2015年10月03日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 14:46
パラグライダーの基地?奈良方面が広く見渡せます。
センボンヤリ
2015年10月03日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:04
センボンヤリ
ツリガネニンジン
2015年10月03日 15:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 15:09
ツリガネニンジン
2015年10月03日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:14
ガマズミかな
2015年10月03日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:15
ガマズミかな
水越峠まであと600m
2015年10月03日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:28
水越峠まであと600m
急勾配で階段が多くて膝にくるわぁ^^;
2015年10月03日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:32
急勾配で階段が多くて膝にくるわぁ^^;
金剛山?が見えたー
2015年10月03日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:41
金剛山?が見えたー
2015年10月03日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:47
ツリフネソウ
2015年10月03日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 15:54
ツリフネソウ
15:56 水越峠に出ました。しばらく車道歩き。
2015年10月03日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:56
15:56 水越峠に出ました。しばらく車道歩き。
葛城山へは2.0km、金剛山へはその倍以上の4.8kmもかかるのね。
2015年10月03日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:58
葛城山へは2.0km、金剛山へはその倍以上の4.8kmもかかるのね。
ヤマレコでよく見る水越峠から金剛山への登山口、ここなんや〜。またいつか・・・。
2015年10月03日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:58
ヤマレコでよく見る水越峠から金剛山への登山口、ここなんや〜。またいつか・・・。
アレチウリ 果実
2015年10月03日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 15:59
アレチウリ 果実
アレチウリ 雄花
2015年10月03日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 16:00
アレチウリ 雄花
水越川公共駐車場。たくさん停められそう〜。
2015年10月03日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 16:12
水越川公共駐車場。たくさん停められそう〜。
これもヤマレコで見かけた木道。足に優しくて歩きやすいわ〜。
2015年10月03日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 16:12
これもヤマレコで見かけた木道。足に優しくて歩きやすいわ〜。
アキノウナギツカミ
2015年10月03日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 16:20
アキノウナギツカミ
メナモミ
2015年10月03日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 16:20
メナモミ
16:25 約30分車道を歩いて駐車場所に到着!
2015年10月03日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 16:25
16:25 約30分車道を歩いて駐車場所に到着!
撮影機器:

感想

金剛山か岩湧山に登るつもりが行き過ぎてしまったので、葛城山へ登ることに。水越トンネル付近に駐車場があって登山口があったような・・・とヤマレコでの記憶を頼りに駐車場所を探します。下山して気づいたのが、それが路駐だったっこと。良かったのかなぁ・・・。天狗谷道は所々水が流れていて滑りやすかった。ダイトレは丸太階段の連続、段差もあって結構膝にきました。日頃の運動不足もあって久しぶりに筋肉痛に^^;
でも、頂上からの眺めは抜群!抜けるような青空の下、眩しいくらいの日差しを浴びて揺れるススキが輝き、ため息が出るくらいに綺麗でした。登って来られたほとんどの方が「わぁ〜〜綺麗〜〜♪」と歓声を上げています。道を間違えてラッキーな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

ミゾソバが可愛いですね。
むろいけ園地で見かけたのは、花の先端が
薄い桃色で、ツリフネソウと競い合ってい
ました。
葛城山はススキも綺麗ですね。
ツツジの頃は凄い人出です、宴会をしてい
る人達もいましたよ。
金剛山に行くことは多いのですが。
今年は登っていなかった。
2015/10/19 0:33
淡いピンクのコンペイトウ、可愛いです。
むろいけ園地って・・・大阪府民の森にあるんですね。ツリフネソイウとの競演は可愛らしいんでしょうね〜。うちの近くの水路で沢山咲いている所があったのですが、コンクリート化で無くなっちゃいました。天ぷらにすると美味しいって聞いて、揚げたことがありました。ホントに美味しかったですよ^^
葛城山はススキの上を飛ぶパラグライダーもまた良かったです、お似合いでした。ツツジを肴に宴会、いいですね〜。今度はお花見かな^^ 大勢の人は嫌だけど^^;
コメント、ありがとうございました。
2015/10/20 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら