記録ID: 7366856
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初秋の大岳山・ロックガーデン+カモシカ
2024年10月14日(月) [日帰り]


天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所等なく、良く整備されたコースです。但し、岩場、鎖場が点在していて注意が必要です。特に、靴は登山靴が必須です。 |
その他周辺情報 | 大岳山への登山道に並行して渓流に沿ったロックガーデンがあります。 |
写真
直ぐに、「綾広の滝」がありました。ロックガーデンの最上流に位置し、厳かな雰囲気に包まれた落差10m程度の滝で、当日は水量も比較的多かったです。御岳神社のみそぎの行事に使われるとのことです。
ケーブルカーの御岳山駅にもう少しで到着する地点で皆さんが上の方を見ていました。なんだろうと仰ぎ見ると、鹿のような動物が1頭動いていました。よく見ると、何と、特別天然記念物のニホンカモシカではありませんか。早速、写真を撮影しました。
撮影機器:
感想
3連休の最終日、混んでいるかなと心配しながら大岳山に行きました。予想に反し、駐車場もすんなり入れ、ケーブルカーも並ばずに乗れました。ちょうどよい人出で天気も良く、気持ちのいい登山になりました。ニホンカモシカ君にも会えたしね。
当日は日本山岳耐久レースのハセツネCUPが開催されていました。大岳山に向かう登山道で降りてくる選手の方々と行き合いました。皆さん、気持ちのいい挨拶、道の譲り合いなどもスムーズで、非常にマナーが良く、応援したくなりました。ただ、登りの登山道の途中で怪我をされたと思われる選手がいて、スタッフに付き添われていました。下山の際も救助隊の方々が大勢出動されて怪我した選手を運ぶために付近の木を伐採しており、大変な状況でした。ヘリコプターがずっと旋回していたのですが、山から離れて飛んで行ったので、病院に搬送できたのでしょうか。ご無事をお祈りします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する