ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

御嶽山,濁河ルート五の池小屋~継子岳・四の池・三の池周遊

2015年10月06日(火) 〜 2015年10月07日(水)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
toppo3067 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:45
距離
11.7km
登り
1,239m
下り
1,248m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
1:58
合計
5:28
距離 4.3km 登り 1,014m 下り 6m
10:28
17
10:45
16
11:01
11:02
22
11:24
11:27
37
12:04
12:05
27
12:32
13:57
71
15:08
15:09
2
15:11
15:12
7
15:19
15:45
11
15:56
2日目
山行
4:05
休憩
1:32
合計
5:37
距離 7.4km 登り 235m 下り 1,247m
8:35
2
8:37
8:38
36
9:14
9:22
18
9:40
9:41
18
10:40
10:45
21
11:06
11:07
9
11:16
12:21
32
13:10
13:20
15
13:35
13:36
11
13:47
9
13:56
15
14:12
ゴール地点
天候 1日目:曇り一時晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
濁河温泉から更に登ると突き当りが登山口。
市営駐車場(無料)、バイオトイレ有。
コース状況/
危険箇所等
火山による規制区域あり。
深夜2時過ぎ、登山口着。
気温2℃。
本気で寒いです。
2015年10月06日 02:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 2:18
深夜2時過ぎ、登山口着。
気温2℃。
本気で寒いです。
今回は小屋泊なので、出発は10時過ぎの予定。
待ち合わせ時間まで、まったりモーニング
2015年10月06日 08:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 8:24
今回は小屋泊なので、出発は10時過ぎの予定。
待ち合わせ時間まで、まったりモーニング
登山口辺りが紅葉最盛期ですね
2015年10月06日 08:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 8:37
登山口辺りが紅葉最盛期ですね
2015年10月06日 08:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 8:38
2015年10月06日 11:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:23
2015年10月06日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:25
美しい・・
2015年10月06日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 12:00
美しい・・
和を感じませんか?
2015年10月06日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:00
和を感じませんか?
8合目のお助け水で。
ジャジャジャ〜ン、お昼はしゃぶしゃぶで〜す。
バラ300g+肩ロース300g。
これを二人でたいらげました。
2015年10月06日 12:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 12:43
8合目のお助け水で。
ジャジャジャ〜ン、お昼はしゃぶしゃぶで〜す。
バラ300g+肩ロース300g。
これを二人でたいらげました。
2015年10月06日 12:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 12:43
2015年10月06日 12:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 12:43
この日は、一瞬だけ剣ヶ峰が見えました。
2015年10月06日 15:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 15:09
この日は、一瞬だけ剣ヶ峰が見えました。
1升ボトルワイン。
これを2本も担ぎあげたのは僕ではありません。
2015年10月06日 15:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 15:18
1升ボトルワイン。
これを2本も担ぎあげたのは僕ではありません。
つまみはほぼ肉類
2015年10月06日 15:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 15:21
つまみはほぼ肉類
高級サラミを大胆に!
2015年10月06日 15:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 15:25
高級サラミを大胆に!
美味しそうでしょ
2015年10月06日 15:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 15:35
美味しそうでしょ
2015年10月06日 15:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 15:55
2015年10月06日 15:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 15:55
2015年10月06日 15:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 15:56
2015年10月06日 16:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 16:21
2015年10月06日 16:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 16:21
小屋で一緒になったS社長からの差し入れ。
あざ〜っす!
2015年10月06日 17:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 17:20
小屋で一緒になったS社長からの差し入れ。
あざ〜っす!
夕焼け撮影会の始まりです
2015年10月06日 17:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 17:26
夕焼け撮影会の始まりです
2015年10月06日 17:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 17:26
燃えるような夕日でした。
2015年10月06日 17:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/6 17:27
燃えるような夕日でした。
寒いと思ったら、−1℃
2015年10月06日 17:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 17:28
寒いと思ったら、−1℃
2015年10月06日 17:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 17:28
ここのご飯、食材や自家製味噌など、全てにこだわっていて本当に美味しいんです♪
2015年10月06日 18:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 18:02
ここのご飯、食材や自家製味噌など、全てにこだわっていて本当に美味しいんです♪
本日の宿泊者全員で記念撮影
2015年10月06日 18:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 18:07
本日の宿泊者全員で記念撮影
からの、コタツを囲んで雑談会!
2015年10月06日 20:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 20:16
からの、コタツを囲んで雑談会!
2015年10月07日 05:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 5:34
2015年10月07日 05:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 5:35
2015年10月07日 05:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:36
2015年10月07日 05:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:38
2015年10月07日 05:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:39
2015年10月07日 05:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:40
2015年10月07日 05:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:42
2015年10月07日 05:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:44
2015年10月07日 05:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:45
2015年10月07日 05:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 5:45
2015年10月07日 05:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 5:46
2015年10月07日 05:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 5:47
2015年10月07日 05:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:47
2015年10月07日 05:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:47
朝焼けに染まる
2015年10月07日 05:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 5:48
朝焼けに染まる
気温−3℃
2015年10月07日 05:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:54
気温−3℃
暖炉の前でホットワイン。
ご来光撮影で冷え切った身体を、内と外で温めます。
2015年10月07日 06:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 6:03
暖炉の前でホットワイン。
ご来光撮影で冷え切った身体を、内と外で温めます。
気象庁の方々がヘリで到着
2015年10月07日 06:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:53
気象庁の方々がヘリで到着
近づいて来てー
2015年10月07日 06:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:54
近づいて来てー
2015年10月07日 06:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:54
2015年10月07日 06:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:54
くるっと方向転換してー
2015年10月07日 06:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:54
くるっと方向転換してー
近っ!
2015年10月07日 06:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:54
近っ!
ヘリって凄いな〜
2015年10月07日 06:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 6:55
ヘリって凄いな〜
規制区域ですが、気象庁の方々です。
もちろん特別な許可を得た上での進入です。
2015年10月07日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:02
規制区域ですが、気象庁の方々です。
もちろん特別な許可を得た上での進入です。
2015年10月07日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:02
2015年10月07日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:02
2015年10月07日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:30
2015年10月07日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:30
三ノ池が輝きだしました
2015年10月07日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 8:30
三ノ池が輝きだしました
継子へ向かいます
2015年10月07日 08:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:45
継子へ向かいます
四ノ池
2015年10月07日 08:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 8:46
四ノ池
剣ヶ峰です
2015年10月07日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:56
剣ヶ峰です
2015年10月07日 08:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:59
2015年10月07日 08:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:59
2015年10月07日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:00
2015年10月07日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:00
2015年10月07日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:00
乗鞍の向こうに見える北アルプス。
穂高も槍も良く見えます
2015年10月07日 09:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:05
乗鞍の向こうに見える北アルプス。
穂高も槍も良く見えます
継子まで来ると、二の池新館と本館が見えます
2015年10月07日 09:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:12
継子まで来ると、二の池新館と本館が見えます
久しぶりの継子岳
2015年10月07日 09:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:14
久しぶりの継子岳
音は何も聞こえませんが、ポワ〜ッと言うようなゆる~い感じのキノコ雲を出しながら断続的に白い水蒸気が上がっています。
2015年10月07日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:16
音は何も聞こえませんが、ポワ〜ッと言うようなゆる~い感じのキノコ雲を出しながら断続的に白い水蒸気が上がっています。
ここから見ると、御嶽山の地形が良く分かります。
2015年10月07日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 9:39
ここから見ると、御嶽山の地形が良く分かります。
2015年10月07日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 9:42
2015年10月07日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 9:42
2015年10月07日 09:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:44
2015年10月07日 09:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 9:44
四ノ池
2015年10月07日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 9:47
四ノ池
四ノ池
2015年10月07日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:53
四ノ池
2015年10月07日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:53
2015年10月07日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:53
ここが3000m近い高地である事を疑いたくなるくらいの小川になっています。
2015年10月07日 09:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 9:58
ここが3000m近い高地である事を疑いたくなるくらいの小川になっています。
2015年10月07日 10:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:02
エメラルドグリーンの三ノ池
2015年10月07日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/7 10:18
エメラルドグリーンの三ノ池
2015年10月07日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:18
2015年10月07日 10:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:26
2015年10月07日 10:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 10:31
2015年10月07日 10:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 10:51
2015年10月07日 10:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 10:51
2015年10月07日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 11:02
今度は、下呂市役所防災課の方々が上がってきました。
翌日(10/8)のお昼から規制緩和となり、摩利支天まで登れるようになります。
その為、看板の取り換え作業お疲れ様です。
気象庁はヘリで上がって来た事を伝えると、少しショックのご様子でした。
国家公務員と地方公務員との差なのかと…(^^;
2015年10月07日 11:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 11:32
今度は、下呂市役所防災課の方々が上がってきました。
翌日(10/8)のお昼から規制緩和となり、摩利支天まで登れるようになります。
その為、看板の取り換え作業お疲れ様です。
気象庁はヘリで上がって来た事を伝えると、少しショックのご様子でした。
国家公務員と地方公務員との差なのかと…(^^;
お世話になりました。
また来年来ますね〜
2015年10月07日 12:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 12:11
お世話になりました。
また来年来ますね〜
2015年10月07日 12:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:12
2015年10月07日 12:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:43
千人橋から
2015年10月07日 13:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 13:55
千人橋から
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) ライトの予備電池(1) 筆記具(1) 保険証のコピー(1) スポーツ飲料(2) お茶(1) 帽子(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具上下(1) 防寒着(1) ストック(1) 昼飯(1) 鈴(1) 非常食(1) カメラ(1) カップラーメン(1) 水(1) コーヒー(1) 箸(1) ライター(1) 座布団(1) ポカリ粉(1) ゴミ袋(1) 時計(1) ポケットティッシュ(1) 100円玉(5) 手袋(1) レインスパッツ(1) GPS(1) ガイド地図(1) コンパス(1) ザイル・スリング・カラビナ(1) ファーストエイドキット(1) コンロ(1) 虫よけ・虫さされ(1) ツエルト(1) 熊撃退スプレー(1)

感想

昨年の噴火災害以降、山、とかく御嶽山との向き合い方について、いろいろ考えさせられる1年間でした。

この日、五の池小屋の宿泊客で来ていた下呂市にお住いのM子さん、御年77歳の言葉が深く心に突き刺さった。
基本的にM子さんは歩くことや体を動かす事は好きな方だけど、色んな山に登ったりしてる訳でもなく、基本的に登山は御嶽山だけだそうだ。
 山岳信仰でも無く、年に1度は必ずここを訪れると言う。
その理由を聞くと、
「人は年と共に体力も落ちるし、心だって常に変わり続けるけど、山は変わらないでしょ。ここに来ると自分の体力や心の変化とか、いろいろ判るの。」
と云うものだ。

同じ山に登り、同じ景色を見て何を思うか…
剣ヶ峰山頂付近は未だに灰色の世界だが、今この飛騨山頂付近は以前と何も変わらない景色が広がっている。

自分は1年前、この先の剣ヶ峰で自分自身の死と向き合い、それでも山に登りたいと思う。
それは、山は自分自身を映し出す鏡、だからなのかも知れない。

この日御嶽山に登って、本当に良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら