記録ID: 7370361
全員に公開
ハイキング
近畿
20241016京街道+暗越奈良街道…枚方市駅から高麗橋経由で森ノ宮駅まで…
2024年10月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 6m
- 下り
- 14m
コースタイム
天候 | はれ…少し蒸し暑く… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全線舗装路につき危険箇所なしです…標識の類いがほぼないので…むしろ街中での道間違いの方が可能性アリです… |
写真
感想
京街道歩きの続きです…
街中歩きと淀川の堤防歩きばかりでしたが…
高麗橋まで歩いた続きで…高麗橋から玉造稲荷神社までも繋げてしまおうと…
枚方や守口といった街中であっても宿場町の名残がそこかしこに…
次はどこの街道を歩きに行こうかな?それともお山歩きかな?
本日も無事に帰宅することができました。京街道さん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小学生〜高校生の時代守口市住んでいたのでとても懐かしく拝見しました。
枚方〜京橋あたりは頻繁にうろついていたエリアでした。
京阪守口市駅付近にある文禄堤(跡)のルートは学校へ通う折りによく通ったので懐かしいです。
伏見城〜大阪城間は秀吉に関連する遺構がたくさん残る地域なので、(地理院)地形図と古地図を持って歩くと面白い発見があるかも…ですね。
わたしも…かつて、寝屋川に祖父が、門真に大伯母が住んでいたので…何度も行き来したので、なんとなく懐かしいような気がしながら歩いていました…
おっしゃるように…街のあちこちにかつての遺構が残っていて…それを見つけながら…その当時に思いを馳せながら…歩くことが楽しくて…当分街道歩きの世界から抜け出せなさそうです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する