記録ID: 7371318
全員に公開
ハイキング
東海
【散策】ツインアーチ138(愛知)
2024年10月16日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:00
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 3m
- 下り
- 1m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
タワーは有料 |
その他周辺情報 | 公園散歩 |
写真
綺麗です
原産地はメキシコの高原地帯だそう。
標高1,600 - 2,800mの高地に自生
日本には明治に渡来したらしい。
そういえばヒガンバナも
はるかな昔
稲作伝来と同時期じきに
中国大陸から日本にきたと考えられている。
もう、日本の花たちです。
楽しませてくれてありがとう。
原産地はメキシコの高原地帯だそう。
標高1,600 - 2,800mの高地に自生
日本には明治に渡来したらしい。
そういえばヒガンバナも
はるかな昔
稲作伝来と同時期じきに
中国大陸から日本にきたと考えられている。
もう、日本の花たちです。
楽しませてくれてありがとう。
撮影機器:
感想
開園
9:30~17:00
8月13日~8月15日及び
11月23日~12月25日は
9:30~21:00
なので、夜間は注意です。
ツインアーチ138の入館は、
閉園時刻の30分前まで
駐車場は8:00に開門
休園日
1・2月 毎週月曜日
3・4・5月 第2月曜日
6月 毎週月曜日
7月 第2月曜日
8月 第4月曜日
9・10・11・12月…第2月曜日
月曜日は注意
祝日の場合は直後の平日
年末年始(12/31、1/1)
入園料 無料
駐車場 無料900台
国営なんですよ
国営木曽三川公園がやってる公園は
何箇所もあるので注意です。
3県にまたがる
有名なのは、海津市ですが
私が行ったここは
一宮、いちノ、み、や、で
138
だから一宮市なので海津市ではありません。
岐阜県海津市・各務原市・羽島市、
愛知県一宮市・江南市・稲沢市・愛西市、
三重県桑名市
あちこちにあって距離もあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する