記録ID: 737820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
高原山(鶏頂山・釈迦ケ岳)
2015年10月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 847m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 5:45
距離 13.1km
登り 863m
下り 850m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はほとんどなし |
写真
撮影機器:
感想
栃木遠征2日目は高原山です。
西口登山口から鶏頂山と釈迦ガ岳に登りました。
弁天池まではスキー場を突っ切る等々なだらかな登り。弁天池から本格的な登山道だと思っていいでしょう。
弁天池から稜線に出るまでは、笹やぶ歩き。と言っても前方をさえぎるほどではありません。そこそこの急な登り。
稜線から鶏頂山までも似たような感じです。
鶏頂山からの眺めは結構いいですが、個人的には、稜線歩きから見る鶏頂山の方が、好きです。
稜線に戻り釈迦ヶ岳へ。地図のは「危」マークありますが、問題ないでしょう。ただし、やせたところが何か所かあります。
藤原コースから分岐から釈迦ヶ岳下の矢板コースの合流までが急登で、ちょうどシャリばてもおこし、結構きつかったです。
釈迦ヶ岳からの眺めはいいです。鶏頂山よりいいかも。
帰りは途中から弁天池へのショートカットコースにしようかと思いましたが、もう少し鶏頂山を見たいなと思い、行きと同じコースにしました。
紅葉は標高1600以上はほぼ終わりでしたが、頂上や稜線付近に少し残ってました。
神社に仏像、両山とも信仰の山ということがよくわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する