記録ID: 738263
全員に公開
ハイキング
比良山系
赤坂山〜大谷山縦走、気持ちいい秋山
2015年10月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:52
距離 13.0km
登り 1,076m
下り 1,077m
14:05
ゴール地点
天候 | うす曇 気温は歩いていればちょうどいい。止まると肌寒い感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
銃走路の樹林帯の下りは粘土質で滑りやすいので気を使いましたが、それ以外は問題なし。 登山道もしっかりしているので、迷うことはありません。 寒風から下りの登山道は侵食が進んでいる印象を受けました。 |
写真
感想
運動会やら色々イベントがあって、3週間ぶりの山登り。
そういえば、子供たちと3人で登るのは6月以来久しぶり。
今回ちょっと2人の力がどのぐらいついたか、試してみたが、思った以上に力がついていた。次男は、長男のお話のおかげで力を発揮できている様子だったが・・・
15時までに下山できたら合格かなと思っていたが、1時間早い14時ぐらいに下山することができた。
このぐらいのペースで歩いてくれたら、どんどん歩けてとても気持ちがいい。
時間が早かったせいか、赤坂山までで、出会った人は1人。その後、寒風から大谷山に向かう道で1人と珍しく余り人に会わなかった。
今日は登っている人も少ないのかなぁと思っていると、大谷山で昼ごはんを食べてるときにはたくさんの人が登ってきた。極めつけは、中学生ぐらいの学生の100人以上の集団が登ってきたのにはびっくりした。
遠くのほうからでも、賑やかな声が山中に広がっていた。
うす曇で遠くの景色は霞んであまり見えなかったが、久しぶりにガッツリ山を満喫することができた。赤坂山は、どの季節に来てもいい山やなぁと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いやいやビックリですね。
子供達元気なもんで、以前に比べたら大きく成長だね。
赤坂大谷の縦走いいですね。
秋の雰囲気になり、この稜線歩きは気持ちがいいです。
今回奥さん欠席。惜しい事でしたが、仕方ないね。
次回も元気な山行レコ待ってますよ。
寅より
おはようございます。
季節の移り変わりは早いですね。
子供たちの成長も早いです。
短い秋山シーズン、満喫したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する