記録ID: 7387266
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
諏訪山(日本三百名山:浜平登山口往復)
2024年10月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
天候 | 晴れ。風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
前週の沢が濃すぎた&土曜日は街の用事があったので、日曜日は考えるのも面倒だし、榛名山にトレーニングにでも行くかなぁとやる気レスで考えていたら、某副会長から「群馬はいろいろあるじゃない!」とハッパをかけられる。まぁ、折角移住したんだし、行ったことがない近場を探すか・・・と三百名山の本を探して見つけたのがここ。マイナー三百名山にありがちな、絶秒に整備されきっていないルートが、なかなか面白い山だった。
・東京からだと前夜泊になる&そこまでしていく山でもない、ってことで、人が少ない。この日会ったのはソロ1名、二人組1組だけだった。
・駐車場にトイレがあるという話だが、どこにあるか分からず。川の駅で済ませておくのが吉。
・記録にあったとおり、このルートは稜線につくまでが核心部。ルートが分かりにくい。ピンクリボンを闇雲に信じると、だまされる。ぶっちゃけ、登山道を無視して沢登りしちゃったほうが、慣れてる人なら早い(早くはないかな・・・とりあえずストレスはなさそう)。
・沢付近のハシゴや橋は朽ちている可能性がありそうなので、要注意。
・沢水がなくなるころに、ルートが快適になる。
・山頂近くなると岩場、ハシゴが出てくる。
・諏訪山山頂は超地味。何もない。三笠山のほうが、眺望が良い。
・下山時も、稜線上で何回か道をロストする。さすが、三百名山。ハイウェイというわけにはいかない。
・沢下降は、登りよりも楽に感じた。が、下りすぎてしまった。。適当なルートから脱渓。
・道を間違いまくってるので、このGPSログを使うのはお勧めできません。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
わたしは群馬に住んであちこち歩きに行きたいですけどね…(と言っておきながら長野のお山も挙げましたね。笑)
こんなマイナー山にコメントありがとうございますw
いやー、あちこち行ける土地の利を活かさないのは、確かにもったいないっすからねー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する