ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738972
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

深山湖右岸稜線 - 那須のVルートは自然そのもの。祝、5月未踏のリベンジ達成。

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
9.9km
登り
807m
下り
796m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:00
合計
6:35
8:43
12
スタート地点
8:56
383
15:18
ゴール地点
08:43 スタート(駐車場)
09:06 深山橋(自転車デポ)
09:25 取り付き
09:53 P901
10:54 P1168
11:47 稜線に乗る(標高1315付近)
13:00 P1222(休憩1時間)
14:10 反射塔
14:55 深山ダム園地
15:18 ゴール(駐車場)
天候 朝のうちだけ晴れ、のち曇り。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
歩く人は、いないと思いますが・・・
取り付きと末端付近は急傾斜です。密ヤブとまでは言いませんがヤブ漕ぎ必須です。低木がうるさい場所もあります。長袖推奨。
取り付きから反射塔までは、笹ヤブ帯を除き、意外と明瞭かつ有効な踏み跡(獣道)があります。
反射塔以降は、(今は)笹が刈り払われ、ピンクテープが誘導する巡視路が、深山ダム園地まで続きます。
スタート時、ダムの下を見てみると、5月に塩沢山に登った時の取り付きが水浸しだぁ。
2015年10月10日 08:41撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 8:41
スタート時、ダムの下を見てみると、5月に塩沢山に登った時の取り付きが水浸しだぁ。
前回歩けなかった、左の稜線(?)を歩きます。
まず、湖の向こう端まで自転車で向かう。
2015年10月10日 08:44撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
10/10 8:44
前回歩けなかった、左の稜線(?)を歩きます。
まず、湖の向こう端まで自転車で向かう。
左岸の車道から稜線を見ていたら、稜線上にあんな切れ込みが見えた。大丈夫かぁ?
2015年10月10日 08:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
10/10 8:53
左岸の車道から稜線を見ていたら、稜線上にあんな切れ込みが見えた。大丈夫かぁ?
深山湖に東から流れ込む沢を橋の上から。
左奥が5月に登った西ボッチかな?
2015年10月10日 08:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
10/10 8:55
深山湖に東から流れ込む沢を橋の上から。
左奥が5月に登った西ボッチかな?
深山湖の上端付近で道が分かれていた。右は大沢沿いに北上するので、左へ。
2015年10月10日 09:04撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 9:04
深山湖の上端付近で道が分かれていた。右は大沢沿いに北上するので、左へ。
と、すぐに深山橋のゲート。
ふーん、捕獲した熊を放したんだって。関心関心。
2015年10月10日 09:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
10/10 9:10
と、すぐに深山橋のゲート。
ふーん、捕獲した熊を放したんだって。関心関心。
深山橋から大川上流を。天気は良いし、紅葉もそこそこ。どんな山行になるか楽しみです。
2015年10月10日 09:16撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
10/10 9:16
深山橋から大川上流を。天気は良いし、紅葉もそこそこ。どんな山行になるか楽しみです。
大川右岸沿いに林道を300mほど歩くと、
2015年10月10日 09:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 9:18
大川右岸沿いに林道を300mほど歩くと、
いよいよ末端に到着です。
毎度ながら急だね。
2015年10月10日 09:24撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 9:24
いよいよ末端に到着です。
毎度ながら急だね。
岩だったらどうしようと思ったが、回り込むとなんとか登れそうな斜面だったのでホッとした。
2015年10月10日 09:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 9:26
岩だったらどうしようと思ったが、回り込むとなんとか登れそうな斜面だったのでホッとした。
急なだけで、見た目ほど難しくはない。
2015年10月10日 09:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 9:33
急なだけで、見た目ほど難しくはない。
踏み跡?
2015年10月10日 09:37撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 9:37
踏み跡?
RFは大事。
2015年10月10日 09:39撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 9:39
RFは大事。
ここを登って来た。
笹ヤブよりはマシ・・・かな?
2015年10月10日 09:43撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
10/10 9:43
ここを登って来た。
笹ヤブよりはマシ・・・かな?
横を見るとこんな感じ。
2015年10月10日 09:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 9:46
横を見るとこんな感じ。
約30分でP901。
2015年10月10日 09:52撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 9:52
約30分でP901。
どんどん登る。
2015年10月10日 10:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 10:02
どんどん登る。
あらま、笹ヤブは覚悟してたんだけどなぁ・・・
2015年10月10日 10:13撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 10:13
あらま、笹ヤブは覚悟してたんだけどなぁ・・・
踏み跡(獣道)あって助かるわぁ。
2015年10月10日 10:30撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 10:30
踏み跡(獣道)あって助かるわぁ。
確か北の方。
面白そうな山ばっかりだ。
2015年10月10日 10:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 10:33
確か北の方。
面白そうな山ばっかりだ。
木の間から自転車を置いた深山橋が見えた。
2015年10月10日 10:42撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 10:42
木の間から自転車を置いた深山橋が見えた。
黄葉は・・・?
2015年10月10日 10:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 10:46
黄葉は・・・?
なんだココは!?変な感じ。
2015年10月10日 10:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 10:50
なんだココは!?変な感じ。
P1168は、ピークの争奪戦?
2015年10月10日 10:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
10/10 10:54
P1168は、ピークの争奪戦?
獣道はあります。
2015年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 10:57
獣道はあります。
これから歩く稜線が見えた。
2015年10月10日 11:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
10/10 11:01
これから歩く稜線が見えた。
下には深山湖。
2015年10月10日 11:04撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
10/10 11:04
下には深山湖。
おぉ、ついに笹ヤブの始まりのようだ。
枝交じりなのが厄介。
2015年10月10日 11:05撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
10/10 11:05
おぉ、ついに笹ヤブの始まりのようだ。
枝交じりなのが厄介。
デカかった。
この頃から青空は消えてしまった。
2015年10月10日 11:06撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
10/10 11:06
デカかった。
この頃から青空は消えてしまった。
どこを進むか、鹿さんの身になって考えてみる。
登りの笹ヤブは本当に大変なんです。
2015年10月10日 11:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
10/10 11:10
どこを進むか、鹿さんの身になって考えてみる。
登りの笹ヤブは本当に大変なんです。
登って来た笹原。綺麗なんだけどね。
2015年10月10日 11:24撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 11:24
登って来た笹原。綺麗なんだけどね。
もうすぐ男鹿岳から続く稜線に乗るはず。
2015年10月10日 11:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 11:33
もうすぐ男鹿岳から続く稜線に乗るはず。
稜線に乗った。
コッチが進むべき南方向。
2015年10月10日 11:47撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 11:47
稜線に乗った。
コッチが進むべき南方向。
少しP1357方面(西)に行ってみたが、ずっと笹っぽいのでここで引き返す。
2015年10月10日 11:51撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 11:51
少しP1357方面(西)に行ってみたが、ずっと笹っぽいのでここで引き返す。
稜線上は少しやせ気味で、深山湖側は崖っぽい。
2015年10月10日 12:08撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 12:08
稜線上は少しやせ気味で、深山湖側は崖っぽい。
西ボッチの向こうに茶臼岳が見える。間のなだらかな斜面は日の出平辺りか。
この構図は、なかなか見れないぞ。
2015年10月10日 12:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
6
10/10 12:10
西ボッチの向こうに茶臼岳が見える。間のなだらかな斜面は日の出平辺りか。
この構図は、なかなか見れないぞ。
この辺は木々の色は鮮やか、足元も穏やかで快適でした。
2015年10月10日 12:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
10/10 12:19
この辺は木々の色は鮮やか、足元も穏やかで快適でした。
岩場もあったけど、浮石に気を付ければ問題なし。
2015年10月10日 12:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 12:26
岩場もあったけど、浮石に気を付ければ問題なし。
額縁の中の茶臼岳。
2015年10月10日 12:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
8
10/10 12:33
額縁の中の茶臼岳。
ここはかなり難儀した。
2015年10月10日 12:37撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 12:37
ここはかなり難儀した。
紅葉に突入。って感じ。
2015年10月10日 12:48撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 12:48
紅葉に突入。って感じ。
左岸から見えた切れ込みがココでした。
湖側は絶壁ですが、反対側は土の斜面なので大丈夫。
2015年10月10日 12:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 12:53
左岸から見えた切れ込みがココでした。
湖側は絶壁ですが、反対側は土の斜面なので大丈夫。
鞍部から深山湖。
2015年10月10日 12:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 12:54
鞍部から深山湖。
もうすぐP1222。
2015年10月10日 12:58撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
10/10 12:58
もうすぐP1222。
なーんにもないけど、ここがP1222。
2015年10月10日 13:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 13:01
なーんにもないけど、ここがP1222。
ヤブ山のせいか人の気配が全くない。静かでいい、「山にいる」感が本当にいい。
2015年10月10日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12
10/10 13:33
ヤブ山のせいか人の気配が全くない。静かでいい、「山にいる」感が本当にいい。
笹ヤブも登りでなければ、それほど苦ではない。
2015年10月10日 14:06撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 14:06
笹ヤブも登りでなければ、それほど苦ではない。
およ?初のピンクテープの向こうにあるのは反射塔か?西ボッチで見つけたヤツと同じタイプのようだ。
2015年10月10日 14:09撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 14:09
およ?初のピンクテープの向こうにあるのは反射塔か?西ボッチで見つけたヤツと同じタイプのようだ。
曇ってしまったのが残念だけど、右から、白笹山、茶臼岳、西ボッチが望めた。
2015年10月10日 14:12撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
10/10 14:12
曇ってしまったのが残念だけど、右から、白笹山、茶臼岳、西ボッチが望めた。
ココからは巡視路らしく、笹が刈り払われていたが、笹の切り口に注意です。尻餅厳禁。
2015年10月10日 14:17撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 14:17
ココからは巡視路らしく、笹が刈り払われていたが、笹の切り口に注意です。尻餅厳禁。
この木、すごいよ。
横に延びた部分がほぼ水平なのは偶然か?
2015年10月10日 14:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
10/10 14:32
この木、すごいよ。
横に延びた部分がほぼ水平なのは偶然か?
急な所もありますよォ。
2015年10月10日 14:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 14:36
急な所もありますよォ。
直接深山ダム園地に出ました。
2015年10月10日 14:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/10 14:55
直接深山ダム園地に出ました。
結構広いです。桜の木もあり、春に弁当持ってきても良さそう。
2015年10月10日 14:59撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 14:59
結構広いです。桜の木もあり、春に弁当持ってきても良さそう。
背景はわかりませんが、「深山に捧げし・・・」と記された慰霊碑がありました。(合掌)
2015年10月10日 15:00撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
10/10 15:00
背景はわかりませんが、「深山に捧げし・・・」と記された慰霊碑がありました。(合掌)
ココからは、駐車場や深山湖が一望できます。
2015年10月10日 15:04撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/10 15:04
ココからは、駐車場や深山湖が一望できます。
どうなることかと実は不安だったリベンジは、無事に達成できました。
2015年10月10日 15:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10
10/10 15:07
どうなることかと実は不安だったリベンジは、無事に達成できました。
撮影機器:

感想

せっかくの3連休、できれば2日目に体調万全で挑みたいところだったが、2日目はあいにくの雨予報だったので、やむなく初日に行くことにした。で、どこにしようか・・・両神の日向大谷は相変わらず進入禁止らしいし・・・
考えた末、5月のGWに計画の甘さから歩けなかった那須の深山湖の西側稜線を歩くことにした。今なら紅葉にも期待できるだろうと。

8時過ぎに到着した深山湖駐車場は、意外や意外、この時期の好天にも係らず登山者の姿は全くなかった。そっか、この時期だからこそ逆に一般の人は紅葉スポット(清水平とか)に、集中するのかもしれないなぁ。などとほくそ笑みながら自転車で取り付き場所に向けスタートした。ま、どうせ被るルートではないけどね。
天気は上々、山の色付き具合も良さそうだ。張り切って行こう!

取り付いた尾根は、毎度の急登に加え低木がうるさい。ただ、テープなどの類は全くないのに、明らかな踏み跡が散見される。余りに明瞭なので初めは人間のモノかとも思ったが、押しつけられた足跡を見る限り鹿などの動物のモノのようだ。
以前歩いた時にも感じたが、この辺りの山域はヤブのせいもあって、人間が歩くルートは限られている。つまり、山の大部分は動物達の楽園であり、長い年月をかけて自ずとできた生活道なのだろう。スズタケ帯やとても進めそうにない場所の迂回ルートなど、本当に助けられた。何より、この先も進めるという確信が私を安心させた。

P1222で、静寂の中コーヒーを飲んでいると、斜面の向こうから足音が聞こえてきた。クマなどの大型ではなさそうだったのでお会いしたかったが、そこをグッとこらえて鈴を鳴らした。本当にココは生態系が豊かなんだなぁ。もし、デートの待ち合わせだったらごめんなさいね。

P1222の先には、思いがけず反射塔があり、那須山塊が一望できた。深山ダム園地からここまでは巡視路があったので、時期にもよるだろうが、チョット静かに山を望みたい時に登るには打って付けの場所だと思った。

青空は午前中だけで、せっかく眺望が得られた午後には曇ってしまったのが残念だったが、まさに自然のままの山は期待を裏切らなかった。紅葉(黄葉)は、木によってまだ緑のモノくすみ始めたモノ、色々だったが、それでも十分に目を楽しませてくれた。ヤブ漕ぎもあり距離的には短かかったが、自然のままの山を味わうには、むしろこのくらいの方が私には向いていると思えたので、今後この山域を歩く際にはその点を考慮した計画にしようと思う。

ところで、終の住家を那須にしたのが正解だったのかどうか・・・なんて、そんなことは考えても意味がない。決めたのだ。
山は奥武蔵などのように、どこでもスムーズに歩けるという植生ではないが、その反面、生態系は豊かでより自然だとも言える。ん?正解なのかも。。。
まぁ、末永いお付き合いをよろしく頼みます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

那須に永住ですか
kinoeさん、こんにちは。
相変わらず”らしい”ところに行っておられますね (勝手な思い込みですみません。。)
ところで、那須に引っ越されたのですか?
文章を読ませて頂いた限りでは、かなり思い切った決断だったのでは(勝手な思い込みですみません。。)とお見受けしますが、ちょっと羨ましい感じもします。

kinoeさんだったら、何年か後にはクマやシカさん達と友達になってるかもしれませんね

新天地での楽しい生活をお祈りしています。
機会があったら引っ越し祝い持っていきます!
2015/10/13 12:47
Re: 那須に永住ですか
bobechanさん、

”らしい”ところと言われるのは、右ならえを嫌うひねくれ者にとって本望です。

那須の件は、以前にも少し触れた気がしますが、那須に終の住家を見つけ購入しました。いずれは静かな所でと3年ほど前から、秩父や八ヶ岳などを物色していたんですが、田舎が岩手であることやコッチに移した両親のお墓があることなどから、昨年6月に那須に決めました。小さな中古の平屋です。向こうでの生活に目処が立ち次第移りたいのですが、そう簡単にはいきません。早くても2年後かな。なので今は様子見に月に1、2回行く感じで、時間があればついでに山に行ってるわけです。

引っ越し祝いですか〜、何にしようかな?考えときます。
2015/10/13 22:16
どこかと思えば!
kinoeさん こんばんは〜

どこかと思えば那須のあの廃道林道の男鹿岳に続く道の途中にある湖ですね!

前にその林道からのアプローチを考えたことありました(笑)

そのあたりの山って本当に人里離れた奥深さありますよね、kinoeさんにはピッタリのイメージがしましたよ(笑)

那須方面には僕もちょくちょく行きますのでいつか一緒に飲んだりしたいもんですねそちらで

藪こぎもお疲れ様でした〜
2015/10/13 17:23
Re: どこかと思えば!
drunkyさん、

まずは、復活おめでとうございます。

そうなんです、ヤブとかの植生もあって、本当に1歩踏み込むと全く人間の痕跡がなくなるんですよね。
丹沢や奥多摩などでは、せいぜい二山越えれば人里に出られるのに、那須とかだとどんどん奥に進んでしまうことになるので、進み過ぎないように注意して計画する必要がありそうです。って、まだそんなに奥まで行ってませんが。

そのうちバッタリ会うかもしれませんね。
でも、残念ながら私は はやらないのでした。(よく「飲めないのか」と言われるのですが、「飲めない」のではなく「飲まない」なので、その点だけは誤解のないように
2015/10/13 22:36
んんん?終の棲家ですか?
kinoeさん、こんばんは。
またまた味のあるお山に行かれましたですね!
kinoeさんは本当に活動エリアが広いですね。
車での移動の強みなのでしょうね。
自転車との組み合わせも拝見していてワクワクです!
那須まで行くと気候も随分違うでしょうし、
生態系のみならず植生も奥多摩や奥武蔵とは
異なるのでしょうね。
那須にお引越しをされた、或いはされるご予定
なのでしょうか?
大自然の中で生活してみたいなぁと、
羨ましく思いました!(^^)
2015/10/13 18:15
Re: んんん?終の棲家ですか?
Takeshi1108さん、

まさに、「登山」ではなく「山歩き」でした。ヤブは大変ですが、それこそが「山」ですから。
それにしても、那須に比べて奥武蔵の植生のなんともシンプルと言うか綺麗なこと。たいていの尾根はヤブ漕ぎすることなく歩けますもんね。どうしてこうも違うんでしょうねぇ。
Takeshi1108さんもタマには遠出をしてみると、いい刺激になるかもしれませんよ。

那須、早く引っ越したいんですが、先立つものが・・・
もうしばらく、奥武蔵も歩かせてください。
2015/10/13 22:54
そうだったんだ!
終の棲家…終わりという字が悲しいけど
そういう年齢になったのかなぁ  いやまだ早いヨ! 
山に浸り過ぎるとフヤケちゃうよ

しかしいつでも登れる、突入できる状態なんだから
せっかくなら趣味と実益をかねて何かやってくれそうなキノエさんだなぁ
 
山菜でもキノコ取りでも誰か地元の先生をゲットしたいですねぇ
収穫はある意味人間の本能だから楽しいですよ〜
まずはナタにナイフですかマタギには
2015/10/14 17:55
Re: そうだったんだ!
ビギさん、

なんだ、山行のコメじゃないのか。

「趣味と実益をかねて・・・」って何の話?山菜やキノコには、ちょっと興味あるけど。
人が入らない山を歩いていて、おいしそうなキノコを一杯見るんだけど、いかんせん知識がないから、もったいないと思いながらバイバイしてます。

いろいろ教えてもらえる人がいたらなぁとも思うけど、知っての通り人嫌いというか付き合うのが面倒くさい気がして・・・那須の家もお隣さんはいません。あ、土地は売出し中みたいなのでビギさんどうです?

まぁ、もうしばらくは人込みの中で頑張りますよ。
2015/10/14 22:51
藪だらけ
こんばんは

リベンジ達成、おめでとうございます。
ここらへんの山域は、藪が多いというか獣しか歩いてなさそうですね
奥武蔵あたりだとP1357に向かう尾根道などは地形的に絶対に踏み跡は
ありますよね。

自分は藪漕ぎ嫌いではありませんが、今回のような笹藪はマダニに注意です。
また足元がよく見えないので、まむしや土の中に巣をつくるオオスズメバチにも
注意して下さいね

那須ですか?いいですね。自分も親が那須に少し土地を所有している関係でよく行きます。アウトレットの近くです。kinoeさんはもっと奥深いところに住みそう

山の中で生活したことはありませんが、山を眺めながらのんびり暮らすのか、年がら年中、山に登ってしまうのか想像もつきません
2015/10/15 1:36
Re: 藪だらけ
ワルさん、

ホント植生があまりにも違い過ぎです。奥武蔵はなんて歩きやすいんだろうって思います。でも全国的には歩きやすい方が珍しいのかも。(よくわからないけど)
ただ、強固な笹帯とか馬酔木帯以外には、奥武蔵のVルート以上にはっきりした踏み跡があるんですよね。鈴鳴らしてないと鉢合わせするかもしれません。
昔歩いていたんでしたよねぇ。面白いVルートとかあったら教えて欲しいな。

ダニは多少気にしてはいますが(最後に点検して払う程度ですけど)、マムシやスズメバチは考えていませんでした。でも、注意すると言ってもねぇ・・・出たとこ勝負ですよ。

那須は、カミさんが病院にすぐ行けないと困ると言うので、それほど山の方ではありません。 道の駅那須高原友愛の森に歩いて行けます。
移った後、近くにお越しの際はお寄りください。但し は持参で。
2015/10/15 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら