記録ID: 7393919
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山 ファストハイク
2024年10月22日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:07
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:07
距離 18.7km
登り 1,235m
下り 1,232m
9:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
猿投山何回か登ってわかりました。
猿投山は「猿投神社→東の宮→山頂」ルート以外は結構しんどい!
今更かよって感じですが…。
猿投神社側から登り雲興寺に行ってまた帰ってきましたが、
雲興寺側ルートは「猿投神社→東の宮→山頂」より遥かにしんどい。
急だしちょっと危ないところもあるし。
ちゃんと整備していただいてはいるんですが、疲れました。
猿投山5回ほど登りましたが、今回の猿投神社-雲興寺のピストンで主要なルートは登った感じです。
マラソントレーニングで股関節を痛め走れなくなったので、何とか維持したい気持ちで負荷をかけずに出来ることはないかと始めた猿投山登山ですが思ってた以上にはまりました。
股関節は少しずつ良くなってきている感じですが、完全に治っても定期的にトレランかファストハイクでトレーニングしたいです。
LSDの効果がかなり見込めそうですし、最大酸素摂取量や閾値のトレーニングになりそうです。
なにより自然の中を歩くのは、街中を走るのと違って気持ちいです。
公演を走っていると犬の散歩をしている人がいてかわいい犬をみれらるのもとてもいいんですが。
とにかく、これからも猿投山でトレーニングしていきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する