ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739393
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

トホホ…雨の雨飾山☆荒菅沢でUターン☆前日立ち寄った高浪の池・鎌池もご紹介〜!

2015年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
ikanagonpal その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
4.9km
登り
458m
下り
469m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:20
合計
3:07
距離 4.9km 登り 471m 下り 474m
4:44
59
5:43
5:44
34
6:18
6:37
32
7:09
41
7:50
1
7:51
ゴール地点
天候 雨ェ・・・
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■京都東インター⇔糸魚川インター  片道\5,800
■雨飾高原キャンプ場・オートキャンプ場 3人で利用\5,200
コース状況/
危険箇所等
■トイレは登山口のみです。
■雨が降っていたためぬかるんでおり、滑りやすくなってました。
その他周辺情報 ■温泉:糸魚川温泉ひすいの湯 \850
 ↑「油臭」がするという個性的な温泉らしいです。とても温まりました〜。
■食事:氷見きときと寿司
【前日】
明星山。あんな山に登ることができるなんて、クライマーの皆さんはスゴイ。そして高浪の池がフレームアウトしてることに今気付きました・・・
【前日】
明星山。あんな山に登ることができるなんて、クライマーの皆さんはスゴイ。そして高浪の池がフレームアウトしてることに今気付きました・・・
ジオまるが気になります。2色で分けられた顔は断層を現してるらしいです。渋い。
ジオまるが気になります。2色で分けられた顔は断層を現してるらしいです。渋い。
高浪の池。巨大魚がいるそうな。
1
高浪の池。巨大魚がいるそうな。
巨大魚らしきオブジェと記念撮影。
6
巨大魚らしきオブジェと記念撮影。
ススキ野原と雨飾山。すっかり秋です。
ススキ野原と雨飾山。すっかり秋です。
鎌池に到着。キレイです。そして静か。
5
鎌池に到着。キレイです。そして静か。
桂?落ちてる葉っぱの匂い確かめれば良かった〜
2
桂?落ちてる葉っぱの匂い確かめれば良かった〜
鎌池には初めて来ました。
3
鎌池には初めて来ました。
こんなに美しい場所とは・・・素晴らしいです。
3
こんなに美しい場所とは・・・素晴らしいです。
たくさんの種類の木が生えてるんですね。
2
たくさんの種類の木が生えてるんですね。
感動しました。何度でも訪れたい場所です。
感動しました。何度でも訪れたい場所です。
一瞬陽が射しました。
1
一瞬陽が射しました。
雨飾高原キャンプ場に到着。登山口を確認。
雨飾高原キャンプ場に到着。登山口を確認。
明日は無事に山頂まで行けるかしら。
明日は無事に山頂まで行けるかしら。
一晩お世話になります。オートキャンプスペースでテン泊しました。
一晩お世話になります。オートキャンプスペースでテン泊しました。
夕方、青空が見えました。
夕方、青空が見えました。
どうなる明日の天気・・・
どうなる明日の天気・・・
雨は降っても小雨でありますように!18:30頃就寝。
5
雨は降っても小雨でありますように!18:30頃就寝。
【当日】
2:30起床。しばらく待機。他にも登山者がいる様子を見て、我らも出発!
【当日】
2:30起床。しばらく待機。他にも登山者がいる様子を見て、我らも出発!
黙々と歩いてますがこの先雨がどれほど強くなるのかちょっと不安を感じてます。
1
黙々と歩いてますがこの先雨がどれほど強くなるのかちょっと不安を感じてます。
荒菅沢に到着。混んでる時には踏み場もないほど登山者がいるようですが、この時は私たちだけでした。
4
荒菅沢に到着。混んでる時には踏み場もないほど登山者がいるようですが、この時は私たちだけでした。
後ほど学生グループがやってきました。
私たちはしばらく休憩。上の方にはガスしかなく、止んでた雨が再び降り始めました。ここで下山を決断。
後ほど学生グループがやってきました。
私たちはしばらく休憩。上の方にはガスしかなく、止んでた雨が再び降り始めました。ここで下山を決断。
登山口に戻ってきました。駐車場には今から山に入るグループがちらほら。みなさん、どうぞ安全第一で!
登山口に戻ってきました。駐車場には今から山に入るグループがちらほら。みなさん、どうぞ安全第一で!
お風呂に入って温まったあと、きときと寿司でお昼ごはん。おいしかったです。お疲れさまでした!ぜひまたリベンジしましょう〜。
4
お風呂に入って温まったあと、きときと寿司でお昼ごはん。おいしかったです。お疲れさまでした!ぜひまたリベンジしましょう〜。

装備

備考 レインの下を持って行きませんでした。まさかこんなに降るとは思わず…。降水確率が高い時にはレイン上下を持って行かないといけないなと反省。あとスパッツも。

感想

紅葉の雨飾山に行ってきました!
ですが、レコのとおり、今回は荒菅沢でUターンです。

前日の段階では午前3時30分出発の予定でしたが、起きた時にテントを打つ雨の音を聞いて車内で待機することになりました。
待っていても止みそうにない雨。
正直、降っても一時的な小雨だと思っていたので、この事態は予想外でした。
しばらく待っていると雨が弱くなったのでひとまずテントを撤収し、登山口近くの駐車場へ移動。
するとそこには登山口に向かう人々の姿が!
私たちも出発することにしました。

登山道は木の根がむき出しになっている登りが続きます。
粘土質の土が目立つ場所もあり、「私、この道下りられるのかな」と不安を感じながらも進みます。
ヘッドライトをつけながらそういう道を登って行くのは神経を使いました。
一番心配だったのは頂上付近の岩場でした。登ることはできても下りられるのかな、予報では風が強いみたいだったけど私の体力はもつのかな・・・等々自信はなくなっていくばかり。メンバーがいてくれることだけが心の支えでした。

そして荒菅沢に到着。
ここでしばらく休憩。
雨も止んで紅葉を楽しむことができました。
しばらく休んだ後、心配要素が多いことから下山判断。
濡れた岩場を歩く必要がなくなって私はすごくホッとしました。
リタイヤは残念ですが、無理に頂上を目指すことなく、下山の判断を共有できたメンバーに感謝です。

このメンバーとは去年の秋、谷川岳の紅葉を楽しみました。
来年も同じように山に行けたらいいなぁ。

あと、鎌池の紅葉の素晴らしさに感動しました。!
ぜひまた訪れたいで〜す。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

いいメンバーですね〜
いかなごさん、こんにちは〜(=゚ω゚)ノ

紅葉の雨飾山!私も狙ってたのですが、今年は間に合いそうもありません
かなり美しいのでしょうねー。
釜池だけでも満足しちゃいそう

私も土日で某所にテン泊予定してたんですけど、やっぱり日曜雨予報で日帰りに切り替えました^^;
やはりそちらも日曜は雨でしたか
登頂出来ないのは残念ですけど、ムリしないで下山したのはナイスな決断だと思いますよ
お互いの身の安全を思いやりあえるいいお仲間ですね
まーこんな日もあるさって、また行けばいいですもんねー
それにしても、レインのパンツ持ってなかったんですかー!?
私いつもピーカンでも持ち歩いてますよ〜
お互い次回は晴天に恵まれますように!
でわでわ
2015/10/12 12:14
Re: いいメンバーですね〜
アルガさん、こんにちはー!
コメントありがとうございます!
この連休の雨は残念でしたね(´△`)
それでも鎌池の紅葉は素敵でした!

雨天時の行動は判断に迷います。
今回のメンバーなら雨天時行動も経験済みで問題なさそうなんですが、みんなの意見も一致したので下山しました。

残念でしたがきっと次回があるはず!期待です。

そして…レインの下、持っていきませんでした!
致命的なミスです〜。
夏の間はずっと上下を持って行って使ってたんですが、少しでも荷物を減らしたくて(今回は15Lザックでした)、そして洗濯する手間を考えるともういいや…と思ってしまったのです。あと雨飾山はハイキングだなっていう油断もありました。反省です。
アルガさんはピーカンでも上下持ち歩いてはるんですね〜!私も今後はそうします。

お互い次回は晴天に恵まれますように♪
2015/10/12 14:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら