記録ID: 7395575
全員に公開
ハイキング
丹沢
のんびり秋の大山
2024年10月22日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 454m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:23
距離 6.0km
登り 454m
下り 1,091m
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
いつもの年なら紅葉が始まっている10月中旬、大山に行って参りました。
しかし予想通り、まだちっとも紅葉が始まっていませんでした。
しかし人も少なく、気候も暑くも寒くもなく、快適に歩けました。
紅葉始まると激混みですからね…。
そして大山のおいしいお水を持って帰りました。
しかし気になるのが、神社脇の登山口から登る方の多いことです。
下社の階段脇の見晴台経由の登山口の方が楽なのに。
体力に自信あるから鍛えたいんだ!ということなら納得ですが、子供連れの方まで神社脇の登山口から登っていました。
なぜなのか…。
また今回は初使用ギアが2つ。
まずGoogleピクセルウォッチ2にヤマレコをDLし、地図を見ながら歩いてみました。
感想としてはほんとに地図しか見られない…。
次のポイントまで何分とか心拍数とか地図画面では確認できず、結局スマホを見たくなりました。
そして電池の消耗が激しく、家まで保ちませんでしたw
時計も機内モード必須のようです。
もう一つはウィルドゥのカップ。
今までチタンカップを使っていましたが、比べるととても軽量ですし、カップも熱くなったりせず、プラスチックの匂いもせず、とても良かったです。
ただ…海苔のスープを飲んだのですが、下山後洗っても匂いが取れませんでした。
まあ一長一短ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する