記録ID: 7395750
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
但馬・神鍋山(JALステイタス修行敗退)
2024年09月04日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:46
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 118m
- 下り
- 107m
コースタイム
登りは道の駅から
下りはスキー場の斜面がお勧め
下りはスキー場の斜面がお勧め
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神鍋山のお鉢巡りはとってもかわいいイージーコース |
その他周辺情報 | 神鍋高原道の駅/神鍋温泉 ゆとろぎ:水曜日定休←注意! 道の駅から 神鍋溶岩流コースにも行ける 火山活動が激しかった名残で風穴もある 村岡温泉 |
写真
JALステイタスを維持するための防衛修行と称して伊丹→但馬空港へATR機で飛びます!まだ神戸の海が背後に見えるのに着陸態勢に入る航路の短さ・・・でも兵庫県は南北も長いのです:フラグ
今回は久しぶりの但馬行で勘を取り戻すのも目的だったのでレンタカーで走り回り登山口等をチェック
さて帰りの飛行機に・・・・<欠航>!!??!!
但馬空港は気象条件が厳しいので特に冬季は遅延・欠航を覚悟しないとダメですが(ATR機が昼間 伊丹⇔屋久島航路をこなすのでそっちも気象条件が難儀で玉突き的に遅延を喰らう事あり)特に気象条件に難は無かったのに!!?乗務員さんの急病で代替人員手配できずの欠航だったそうで・・・いたしかた無いとは言え どうやって帰るのだ 代替バス手配もありましたが豊岡でレンタカーを返却してJR<こうのとり>28号で帰阪の途へ・・・
さて帰りの飛行機に・・・・<欠航>!!??!!
但馬空港は気象条件が厳しいので特に冬季は遅延・欠航を覚悟しないとダメですが(ATR機が昼間 伊丹⇔屋久島航路をこなすのでそっちも気象条件が難儀で玉突き的に遅延を喰らう事あり)特に気象条件に難は無かったのに!!?乗務員さんの急病で代替人員手配できずの欠航だったそうで・・・いたしかた無いとは言え どうやって帰るのだ 代替バス手配もありましたが豊岡でレンタカーを返却してJR<こうのとり>28号で帰阪の途へ・・・
感想
航路と鉄道の組み合わせになってしまい 往きは良い良い帰りは・・・
但馬にはたくさんの山と渓谷 温泉があり好きなエリアです
ただし日本全国どのエリアでもそうですが台風・豪雨による
土砂災害で通行止め・封鎖が多くなっています
復旧するにも時間がかかり 予算不足とかで難しいのではないでしょうか
実際に進めるかどうかは地道に自分で調査するしかないですね・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する