ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739663
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

会津駒ヶ岳、中門岳&尾瀬散策

2015年10月09日(金) 〜 2015年10月10日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.6km
登り
1,148m
下り
1,148m

コースタイム

10月8日(金)
滝沢登山口10:30⇒11:28水場11:40⇒13:07駒の小屋13:20⇒13:34会津駒ケ岳⇒14:02中門岳14:15⇒14:53駒の小屋
10月9日(土)
駒の小屋06:15⇒08:23滝沢登山口
沼尻峠11:13⇒14:32燧小屋
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 日帰り温泉:燧の湯
午前6時から営業
10月8日(金曜日)午前10時過ぎに登山口近くの駐車場はすべて満車、少し下ったところ(4台駐車可能)に駐車しました。
平日なのに???こんなに混んでいることに驚きです。
2015年10月09日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 10:00
10月8日(金曜日)午前10時過ぎに登山口近くの駐車場はすべて満車、少し下ったところ(4台駐車可能)に駐車しました。
平日なのに???こんなに混んでいることに驚きです。
登山口
2015年10月09日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 10:03
登山口
当日朝、雨が降ったようで、若干ぬかるんでいました。
2015年10月09日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 10:14
当日朝、雨が降ったようで、若干ぬかるんでいました。
滑りやすい登山道
2015年10月09日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 10:14
滑りやすい登山道
早朝は、黒い雲に駒ケ岳が覆われていましたが、お昼頃にはこのような青空が広がりました。
早朝、頂上ではガスでまったく視界がなかったそうです。
2015年10月09日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 10:42
早朝は、黒い雲に駒ケ岳が覆われていましたが、お昼頃にはこのような青空が広がりました。
早朝、頂上ではガスでまったく視界がなかったそうです。
水場到着
ここで、ランチタイム
2015年10月09日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 11:28
水場到着
ここで、ランチタイム
もうすぐ視界が開けます
ここまで、風もあまりなく、暑かった登りでした。
2015年10月09日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 12:33
もうすぐ視界が開けます
ここまで、風もあまりなく、暑かった登りでした。
樹林帯を出ました〜
目視では、山の綺麗な紅葉を楽しめました。
2015年10月09日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 12:34
樹林帯を出ました〜
目視では、山の綺麗な紅葉を楽しめました。
途中から木道が現れますが、このようなあぶなかっしい木道も。。
2015年10月09日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 12:39
途中から木道が現れますが、このようなあぶなかっしい木道も。。
2015年10月09日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/9 12:51
池塘があちこちに
2015年10月09日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/9 12:53
池塘があちこちに
すっかり、秋の景色も終わり一歩一歩、冬に近づいている風景でした。
2015年10月09日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 12:55
すっかり、秋の景色も終わり一歩一歩、冬に近づいている風景でした。
森林限界を抜けた素晴らしい景色を、満喫しながら、
2015年10月09日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 12:55
森林限界を抜けた素晴らしい景色を、満喫しながら、
木道とテクテク登ります
2015年10月09日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 12:57
木道とテクテク登ります
綺麗な紅葉、やはり安いカメラだと撮れません(泣)。。。
2015年10月09日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 12:58
綺麗な紅葉、やはり安いカメラだと撮れません(泣)。。。
ここを登れば、駒の小屋♪
2015年10月09日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/9 12:59
ここを登れば、駒の小屋♪
登山口から3時間弱で、到着
2015年10月09日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 13:07
登山口から3時間弱で、到着
小屋の前には、おおきな池塘がひろがっています。
不要な荷物を置いて、ザックを軽くして
駒ケ岳〜中門岳まで、出発します!!
2015年10月09日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
10/9 13:18
小屋の前には、おおきな池塘がひろがっています。
不要な荷物を置いて、ザックを軽くして
駒ケ岳〜中門岳まで、出発します!!
歩きやすい登山道が頂上まで続きます
2015年10月09日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 13:25
歩きやすい登山道が頂上まで続きます
快適(^^)/
2015年10月09日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 13:26
快適(^^)/
雪発見!
2015年10月09日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 13:28
雪発見!
頂上は、もうすぐそこ!
2015年10月09日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 13:28
頂上は、もうすぐそこ!
逆光で撮影失敗
頂上は、大変狭くこの写真を撮ってすぐに退散する方が多いですね。眺望もないですから。
2015年10月09日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 13:34
逆光で撮影失敗
頂上は、大変狭くこの写真を撮ってすぐに退散する方が多いですね。眺望もないですから。
頂上を下り、中門岳方面へ
2015年10月09日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/9 13:37
頂上を下り、中門岳方面へ
木道が続きます、途中倒壊した木道もあり、ぬかるんでいるのでズボンを汚さないよう、慎重に歩きます♪
2015年10月09日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 13:37
木道が続きます、途中倒壊した木道もあり、ぬかるんでいるのでズボンを汚さないよう、慎重に歩きます♪
沢山の池塘がありました
2015年10月09日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 13:44
沢山の池塘がありました
景色にうっとりしました
2015年10月09日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
10/9 13:47
景色にうっとりしました
2015年10月09日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
10/9 13:58
中門岳
この辺り周辺を「中門岳」と言います。
この先にも、散策できる場所があると聞き、さらに進みます。
2015年10月09日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/9 14:02
中門岳
この辺り周辺を「中門岳」と言います。
この先にも、散策できる場所があると聞き、さらに進みます。
数分歩き、ここで行き止まり。
ここにも、青空を映した池塘が沢山!(^^)!

2015年10月09日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
10/9 14:06
数分歩き、ここで行き止まり。
ここにも、青空を映した池塘が沢山!(^^)!

絶景ですね。
2015年10月09日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/9 14:07
絶景ですね。
右に見える小高い山が、会津駒ケ岳頂上。
帰りは、頂上を巻いた道で戻ります。
2015年10月09日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/9 14:08
右に見える小高い山が、会津駒ケ岳頂上。
帰りは、頂上を巻いた道で戻ります。
1時間半あまりに散策終了
2015年10月09日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 14:51
1時間半あまりに散策終了
小屋を13:20に出て、14:53小屋着!
当日は、定員30名、満員です。
2015年10月09日 14:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/9 14:53
小屋を13:20に出て、14:53小屋着!
当日は、定員30名、満員です。
自炊の時間は2回戦
午後5時30分までのグループと、それ以降のグループに分かれました、各グループは15名づつとなります。
私たちは、午後5時30分以降となり、
まだまだ時間があるので、珍しく45分程仮眠。
2015年10月09日 17:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/9 17:24
自炊の時間は2回戦
午後5時30分までのグループと、それ以降のグループに分かれました、各グループは15名づつとなります。
私たちは、午後5時30分以降となり、
まだまだ時間があるので、珍しく45分程仮眠。
15名、それぞれの自炊がスタートします。
ドイツ出身の女性(日本在住20年余)、明日は平ヶ岳に登るとか!? 北海道の山も多く登られたそうです。
2015年10月09日 18:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 18:04
15名、それぞれの自炊がスタートします。
ドイツ出身の女性(日本在住20年余)、明日は平ヶ岳に登るとか!? 北海道の山も多く登られたそうです。
地元の方も多く、お酒やら、煮物やら色々頂きました。
2015年10月09日 18:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 18:04
地元の方も多く、お酒やら、煮物やら色々頂きました。
手作りのチーズケーキ、頂きました<(_ _)>

この小屋の素敵なポイントは、テーブルを囲んで
一緒に宿泊する方々と、みんなでお話しが出来、持参した食料や、調理したお料理等をおすそ分けするという、和気あいあいとして雰囲気があります、他の小屋では珍いケースですね。
2015年10月09日 18:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/9 18:04
手作りのチーズケーキ、頂きました<(_ _)>

この小屋の素敵なポイントは、テーブルを囲んで
一緒に宿泊する方々と、みんなでお話しが出来、持参した食料や、調理したお料理等をおすそ分けするという、和気あいあいとして雰囲気があります、他の小屋では珍いケースですね。
翌朝
雲がかかり、ご来光は拝めませんでした。。
2015年10月10日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/10 5:17
翌朝
雲がかかり、ご来光は拝めませんでした。。
残念
2015年10月10日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 5:21
残念
気温は1℃
小屋から離れたトイレに行くときは、長靴を履くようにと小屋の管理人さんから、、、そういえば、何人かサンダル履いて、滑っていました。かなり滑るので要注意です。
2015年10月10日 05:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 5:19
気温は1℃
小屋から離れたトイレに行くときは、長靴を履くようにと小屋の管理人さんから、、、そういえば、何人かサンダル履いて、滑っていました。かなり滑るので要注意です。
小屋前の池塘に会津駒ケ岳
2015年10月10日 06:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
10/10 6:17
小屋前の池塘に会津駒ケ岳
6時10分過ぎに小屋を後にし、下ります。
2015年10月10日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/10 6:19
6時10分過ぎに小屋を後にし、下ります。
霜がついて、かなり滑ります、、、
もう少し、遅く出発すればよかったと、後悔(-"-)
まあ、なんとかコケズに、下れました
2015年10月10日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 6:21
霜がついて、かなり滑ります、、、
もう少し、遅く出発すればよかったと、後悔(-"-)
まあ、なんとかコケズに、下れました
駒の小屋が、小さく見えます。
来年もまた遊びに来まぁ〜〜す!
2015年10月10日 06:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/10 6:22
駒の小屋が、小さく見えます。
来年もまた遊びに来まぁ〜〜す!
燧岳もくっきり
2015年10月10日 06:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
10/10 6:25
燧岳もくっきり
アグネス・チャンの「草原の輝き」の歌を思い出す風景を堪能した2日間でした。
2015年10月10日 06:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/10 6:26
アグネス・チャンの「草原の輝き」の歌を思い出す風景を堪能した2日間でした。
全体的に、よく整備された登山道でした。
2015年10月10日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 6:40
全体的に、よく整備された登山道でした。
紅葉が、綺麗でした
2015年10月10日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 7:29
紅葉が、綺麗でした
赤、黄、青空。
土曜日の午後、天気は下り坂でしたが、素晴らしい夕焼けが臨めたそうですね。
2015年10月10日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/10 7:44
赤、黄、青空。
土曜日の午後、天気は下り坂でしたが、素晴らしい夕焼けが臨めたそうですね。
真っ赤!
海の日、3連休スタート日、多くの方が登っていらっしゃいました、50名以上でしょうか?? 
当日も駒の小屋は定員30名の満員御礼だそうです。
2015年10月10日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 7:56
真っ赤!
海の日、3連休スタート日、多くの方が登っていらっしゃいました、50名以上でしょうか?? 
当日も駒の小屋は定員30名の満員御礼だそうです。
滝沢登山口到着です
2015年10月10日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 8:23
滝沢登山口到着です
多くの車が路上にまで駐車しておりビックリです(-"-)

その後、燧の湯で汗を流し、尾瀬へ向かいました
2015年10月10日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 8:25
多くの車が路上にまで駐車しておりビックリです(-"-)

その後、燧の湯で汗を流し、尾瀬へ向かいました
御池駐車場に車を停め、沼尻峠までバスで。
沼尻から、見晴まで約3時間テクテク歩きます。
お天気はイマイチでしたが、多くのハイカーがいました。

尾瀬沼から臨む燧岳
2015年10月10日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/10 11:36
御池駐車場に車を停め、沼尻峠までバスで。
沼尻から、見晴まで約3時間テクテク歩きます。
お天気はイマイチでしたが、多くのハイカーがいました。

尾瀬沼から臨む燧岳
今年9月に火災で焼失した沼尻休憩所跡
痛々しいです・・・
2015年10月10日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 12:41
今年9月に火災で焼失した沼尻休憩所跡
痛々しいです・・・
曇り・・・・
2015年10月10日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/10 12:52
曇り・・・・
紅葉が綺麗
2015年10月10日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/10 13:20
紅葉が綺麗
なんとか、当日宿泊予約がとれた「燧小屋」
ラッキーでした。
他の小屋は、満室でした(-"-)
2015年10月10日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/10 14:32
なんとか、当日宿泊予約がとれた「燧小屋」
ラッキーでした。
他の小屋は、満室でした(-"-)
燧小屋から見た夕焼け
空が燃えているようでした。
2015年10月10日 17:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
10/10 17:23
燧小屋から見た夕焼け
空が燃えているようでした。
2015年10月10日 17:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/10 17:23
小屋の夕食
尾瀬の全ての小屋は、お風呂もあり、そしてトイレはウオシュレットと、とても快適に過ごせます。

さて、翌日は朝から雨、6時過ぎに小屋を出発し、裏燧林道を通り御池駐車場まで戻りました。
雨にも関わらず、多くのハイカーが。。。尾瀬人気ってすごいですね)^o^(
2015年10月10日 17:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
10/10 17:27
小屋の夕食
尾瀬の全ての小屋は、お風呂もあり、そしてトイレはウオシュレットと、とても快適に過ごせます。

さて、翌日は朝から雨、6時過ぎに小屋を出発し、裏燧林道を通り御池駐車場まで戻りました。
雨にも関わらず、多くのハイカーが。。。尾瀬人気ってすごいですね)^o^(

感想

海の日、荒川三山&赤石に行く予定でしたが、途中の道路が通行止めとなり計画を変更、今回再チャレンジの予定でした。

10月7日(木)は半休し、当日白樺荘泊、翌日は千枚小屋そして赤石避難小屋泊の山行を計画していましたが、、、、天気予報によると、稜線上を8時間以上歩く土曜日、なんと雨&強風の予想(;O;)(;O;)

急遽、計画を立て直し、安全な山行に変更しました。
10月8日(金)、平日なので、駒の小屋、きっと空いているでしょうと思っていたら、、、なんと定員30名の予約で満員でした(^_^;)
ビックリ、ビックリ。
土曜日も、日曜日も満員との事でした。

土曜日の下り、多くのハイカーが登っていらして、もう言いたくない程、「こんにちわ」と言い続けながら、下りました(-"

下山後、燧の湯で汗を流し、当日の宿探し。
テン泊の装備を持参しましたが、翌日雨の予報なので、小屋泊に変更。

いくつか小屋に電話を入れました、運よく、燧小屋に空きがあったので、宿泊予約をし、急遽、御池駐車場に向かい、尾瀬沼へ向かいました。
曇りにもかかわらず、多くのハイカーがいました(^_^;)
燧小屋、多くの宿泊客で賑わっていました。
小屋泊より、テン泊の方(30張以上)が、断然多かったです。

翌日の10日は、朝から雨。。。。レインウェアを着て、帰りは、裏燧林道経由で御池駐車場まで、テクテク歩きました。
雨にもかかわらず、沼尻峠に向かうバスには多くのハイカーが乗っていました(驚)

さて、またまた当日の宿泊先を探さないと・・・
燧の湯に入り、アルザでランチを頂いた後、桧枝岐村の民宿へあちこち電話をかけ、
なんとか、桧枝岐村の某民宿がとれ、一安心。
(今年、4回目の桧枝岐村泊です〜〜〜)

濡れたレインウェア、ザック等も乾き、美味しい郷土料理を堪能し
ユルユルの快適ハイキングを存分に楽しんできました。


南アルプス南部、今年はホント、相性が悪かったです( 一一)








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら