記録ID: 7402465
全員に公開
ハイキング
屋久島
白谷雲水峡〜太鼓岩
2024年10月25日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 631m
- 下り
- 635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:22
距離 6.9km
登り 631m
下り 635m
天候 | 小雨のち大雨☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小雨に始まり、苔むすの森までで辞めていくグループの中、なんとしてでも太鼓岩へ行きたい私たちのグループ😌ガイドのサタケさんに中止もあるよ!と言われながら向かうことに! 途中で荷物を置いて、太鼓岩へ🪨 やっとの思いで到着すると、 奇跡的に雲がなくなり、遠くに縄文杉の辺りの滝が見えた! あっという間に雲が現れて景色は見えなくなる。 なんと、ガイドのサタケさん、 毎朝益救(ヤク)神社でお祈り⁈してくれているようで、よくそうなるとおっしゃっていた。 ほんと最高のガイドさんで、植物についてめちゃ知ってるし、優しくて、丁寧で穏やか!笑顔もキュートな方☺️ ありがたやぁ〜 その後、小屋でさとみちゃんが握ってくれた美味しいおにぎり🍙とガイドのサタケさんが入れてくれたあったか味噌汁🍲うますぎる😂ゆっくりご飯タイムを味わえた! スタート地点を目指して歩き始めると、だんだん小雨が大雨に☔️ 大雨なんてもんじゃない、土砂降り☔️☔️☔️ なんとか渡れた川は、もう足首まで水が流れてる💦 あと30分遅ければとうれなくなっているとのこと! なんとか2つの危険な川をガイドのサタケさんの指示に従いながら、渡りきり、下山。 これまた行きと帰り全く違う屋久島の姿! 萌え萌えしてしまいました。って言うか、笑ってしまいました。 あまりにの違いになんじゃこりゃあーと笑えてきてしまって☺️ 終始楽しく行って帰ってきました。 帰りに益救神社によってお礼の挨拶に行き、びしょ濡れで帰宅! まんてんの温泉で♨️癒されて今に至ります🙋♀️ |
写真
撮影機器:
感想
ほんと行けて良かった‼️
屋久島に感謝。
サタケさんに感謝。
一緒に行かれた方たちに感謝。
ありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する