ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 741029
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

二つ箭山でクサリ登り

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
riesel その他1人
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
524m
下り
507m

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:37
合計
3:50
10:00
10:00
5
沢・林間コース分岐
10:05
10:05
28
沢・尾根コース分岐
10:33
10:33
12
10:45
10:50
10
(休憩)
11:00
11:00
22
一般・クサリ場分岐
11:22
11:45
15
12:00
12:05
18
12:23
12:25
15
12:40
12:40
38
13:18
13:20
15
沢・林間コース分岐
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
根本駐車場に登山ポストあり。簡易登山マップもありました
この標識から、実質登山開始
2015年10月12日 10:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:00
この標識から、実質登山開始
尾根コースに向かう
2015年10月12日 10:02撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:02
尾根コースに向かう
それなりに急登
2015年10月12日 10:04撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:04
それなりに急登
キリンソウとヨメナ?
2015年10月12日 10:10撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:10
キリンソウとヨメナ?
ヒメセンブリ
2015年10月12日 10:19撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/12 10:19
ヒメセンブリ
ツリフネソウ
2015年10月12日 10:22撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:22
ツリフネソウ
マムシグサ
2015年10月12日 10:24撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:24
マムシグサ
紅葉はまだ
2015年10月12日 10:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:29
紅葉はまだ
シソ科?黄色の花
2015年10月12日 10:31撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:31
シソ科?黄色の花
〆張場の分岐
2015年10月12日 10:33撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:33
〆張場の分岐
最初のクサリを登る
2015年10月12日 10:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/12 10:39
最初のクサリを登る
セリ科
2015年10月12日 10:42撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:42
セリ科
男体山下の岩が目的(笑)なので、巻き道選択
2015年10月12日 10:56撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 10:56
男体山下の岩が目的(笑)なので、巻き道選択
40mのクサリ場
2015年10月12日 11:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/12 11:06
40mのクサリ場
クサリ場を上から。下が見えない
2015年10月12日 11:13撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/12 11:13
クサリ場を上から。下が見えない
男体山にも上った
2015年10月12日 11:21撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 11:21
男体山にも上った
女体山は紅葉はじまる
2015年10月12日 11:22撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
10/12 11:22
女体山は紅葉はじまる
ほかに誰も登ってこない
2015年10月12日 11:22撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
10/12 11:22
ほかに誰も登ってこない
女体山には他のグループも
2015年10月12日 12:01撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
10/12 12:01
女体山には他のグループも
二ツ箭山頂(三角点)に向かう
2015年10月12日 12:21撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 12:21
二ツ箭山頂(三角点)に向かう
山頂登頂記念
2015年10月12日 12:23撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
10/12 12:23
山頂登頂記念
月山
2015年10月12日 12:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
10/12 12:39
月山
なんの実?
2015年10月12日 13:10撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 13:10
なんの実?
ツルニンジン?
2015年10月12日 13:19撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 13:19
ツルニンジン?
二ツ箭山の岩山を望んで帰宅の途に
2015年10月12日 13:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/12 13:34
二ツ箭山の岩山を望んで帰宅の途に

感想

体育の日、運動をしよう。天気もよさそうなので、急きょ、父娘登山の企画。二ツ箭山はくさり場が長くて大変だったとW氏より聞いているが、ほんとに?とのことで、検証登山です。
地図がネットにしかない!が、駐車場にありました。ありがたいです。駐車場も思ったほど混んではいませんでした。(登ってみて、やっぱりもっと混んでても不思議じゃないと思いましたが、混んでなくてよかった)
根本駐車場→尾根コース→クサリで両岩→二ツ箭山頂→月山→根本駐車場のほぼ周回コース。
尾根コースは、尾根に出るまでが急登。って思ってたけど、〆張場からの一般コースも急登だった。もっとも、低山なので空気が濃いからゆっくり歩けば大丈夫。
前日の雨で〆張場下の沢コースを一応回避したけど、次回は沢コースでも行ってみたい。

11:05男体山・女体山の間のクサリ場40mにあえてチャレンジ。
ストックをリュックに、手袋準備して、2人が登りきるのに約10分。
確かにほぼ足がかりがないので大変でした。登り始めは、クサリの位置と登り易そうな所が違うので三点支持で、になって、途中からクサリ使用。
クサリが長いので、1人ずつしか登れないんですね。ちょっと降りたくはない急角度だった。
まぁ、ここは巻き道ありますからね(笑)
さて、男体山の山頂までのほうが大変でした。登ってる人いませんでしたし。
リュック置いておくべきだったか、と登り始めて思った。足場が狭くて、リュックとストックが引っ掛かる。
なんとか登り切り、360度の絶景。太平洋まで見渡せた。冬の朝は富士山も見えるのでは?
11:22せっかくリュック背負って登ったし、ということでここで昼食。向いの女体山で昼食グループはいくつもあったが、こっちは山頂占拠でした(笑)
山頂岩場からの下りも足がかりが見つけづらく、でも、私にとっては登りよりは楽。
女体山は岩登りではなく、普通に登って山頂に。二ツ箭山頂をめざし出発。
12:23二ツ箭山頂は展望ないので、記念撮影だけして下山ルートに。
月山新道・林間コースを通って、ってこっちも結構な急こう配。登るのはなかなか大変そう。
13:35根本駐車場到着。
急登あり、クサリ場あり、で面白いコースだった。ビミョーに遠いけど、また行ってもいいかな、と思える山。

温泉はいったん帰宅してから、近所で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

父娘登山!素敵ですね。
はじめまして。
東京在住のminimです。
二つ箭山に興味を持ち、rieselさんの記事にたどり着きました。

乗用車ないとアプローチは難しいですかね。
北関東から東北の低山はそういうところが多いですよね。
鎖場挑戦してみたくなります。
ありがとうございました。
2018/10/25 12:41
Re: 父娘登山!素敵ですね。
minimさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
「コメントが付いた」とシステムからの通知をみて、久しぶりに自分のレコを見直しました。
時間が経つと結構恥ずかしいものですね

当時の印象では、乗用車がないと、難しいかなと思います。
最近、二ツ箭山のツアー見ましたので、そういうアプローチもありかと。

私もまた、登りたくなりました
2018/10/25 13:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら