多度山(リハビリ登山86)イヌナシ自生地


- GPS
- 01:33
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 99m
- 下り
- 99m
コースタイム
- 山行
- 1:06
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 1:33
当初、いつものように何も考えずに多度峡を目指したのですが、途中で「そういえば昨夜は雨が降ったなぁ…シダのヤブ漕ぎで濡れると嫌だなぁ…」との思いに至り、禊橋で急きょUターンして、今回は林道経由で往復しました。
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回、2週間空けたにもかかわらず、イヌナシの落葉はあまり進んでおらず、状況は2週間前とほとんど変わりませんでした。ただ、残念ながら実の数はさらに減ったような気がします。(気のせいかもしれません)
前回、イヌナシの実にどうしてもピントが合わなかったため、とうとう業を煮やして、スマホ購入当初から付けていたレンズ保護カバーを取り外しました。(ネット情報によると、レンズ保護カバーが悪さをしてピントが合わないケースがあるとのこと。フィルターと同じなので、理屈としてはちょっと変ですが…)
結果、1枚、そこそこピントの合ったイヌナシの実の写真が撮れました。(代表写真にしてあります) でも、相変わらずピンボケ写真もあり、合焦させようとタップしても無反応だったりしたので、結局のところよく分かりません。ダメカメラだったと諦めるしかないのかなぁ。。(もしかすると、iPhoneSE3にも接写モードってあるのかな? 私がそれを知らずに、使いこなせてないだけかも…)
何にしても、もう一度、葉が落ちてから、次回こそはコンデジを持って(あるいは、しまいこんだ一眼レフを出すかして)出直そうと思います。
道すがらのクモの巣はずいぶん減りましたが、まだところどころに散見されますので、引き続き注意が必要です。イヌナシ自生地でも、あぜ道を一回りしようとして、うっかり絡まれてしまいました。。
なお、再度のお知らせになりますが、アップを先送りにしていた「多度山リハビリ登山No.51〜No.67」のうち、No.51(2023.11.8/健脚コースピストン(転倒・入院))を、「一周年記念日」の今日、やっとアップしました。詳細はすでに日記に書いたのでいまさらですが、よろしければご笑覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6160824.html
多度山(リハビリ登山51)健脚コースピストン(転倒・入院)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する