記録ID: 742577
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
生石高原 ススキ.ススキで圧倒された
2015年10月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 868m
- 下り
- 865m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
近ずくと物欲しげに立ち上がった、かなりお腹が空いている様子でした。
ウリ坊2匹の運命はどうなるのか?
不動尊管理の大観寺はどうなさるのか?
紀美の町は猟銃で殺処分されるとの事でした。
ウリ坊2匹の運命はどうなるのか?
不動尊管理の大観寺はどうなさるのか?
紀美の町は猟銃で殺処分されるとの事でした。
感想
小川宮からスタートする桜の小径取り付きを横に見て大観寺を目指す。
舗装道を30分ほど歩くと本格的な山道に入る、20分ほどで舗装道に出会うと目の前が大観寺です。
鐘を突いて立岩不動尊に向かう不動尊手前の小道横に仕掛けられている檻にクリ坊2匹が閉じ込められていた。
近づくと立ち上がり食べ物をねだっているように見えた。
生石高原に到着するも駐車場はほぼ満員でした、西の丘・笠岩.生石ヶ峰と歩きススキのスケールに圧倒されながら散策を満足する。
生石ヶ峰山頂より生石神社(しょうせき)に下りお参りする、神社裏の巨岩は圧巻でみごとでした。
桜の小道に取りつき狼岩までのくだりは大半が舗装道で退屈する。
県道を横切って下ると本格的な山道となり山を楽しむことが出来る。
途中の東屋のモミジはまだ紅葉には早すぎた、来月あたりが見ごろか?
小川宮八幡宮に無事下山の御礼参りをして帰途につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
駐車場一番手前の車が僕の車です。
直登コースの上のほうでお会いしたかと…
黄色いタオルを頭に巻いたオヤジです。
またお会いするかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
早く往ったつもりでも先を越されたようですね、直登コースでお逢いしたかも分りませんが兎に角一生懸命に登って降りましたので失礼いたしました。
立岩不動尊には行かれませんでしたか?
参道小道のすぐ横に猪が2匹檻に捕まっておりました。
可愛いウリ坊で暫し眺めていましたが、親猪は現れませんでした。
関係者の話では後日銃殺されるそうです。
それにしても、高原のススキには感激いたしました。
また何所かでお逢いしたときには声をかけさせて頂きます。
お疲れ様でした。
素晴らしい天気で良かったですねー
guu さんのレコを拝見して又ルートまで教えて頂き誠に有難うございました。
おかげ様で高原を約2時間堪能いたしました、特に展望台からの360度の展望は素晴らしく 嗚呼ススキの高原此処にありと感激いたしました。
登山ルートは舗装道が多かったようですが、あの眺望には満足いたしました。
又、guuさんの楽しいレコを楽しみにしておりますとともに何所かでお逢い出来たら声をかけさせて頂きますので宜しくお願い致します。
有難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する