ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742769
全員に公開
ハイキング
近畿

白髪岳〜松尾山

2015年10月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
663m
下り
643m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:30
合計
8:00
7:50
50
JR古市駅
11:10
12:40
40
13:20
100
15:50
古市駅
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
JR古市駅 7:49分集合 
2
JR古市駅 7:49分集合 
無人駅 
横にお手洗い有ります
1
無人駅 
横にお手洗い有ります
朝の靄が、
なんともいい感じです。
これが晴れて行くのが嬉しい!
1
朝の靄が、
なんともいい感じです。
これが晴れて行くのが嬉しい!
今日は雲が楽しめそう!
3
今日は雲が楽しめそう!
最初は戸惑いましたが
道にはところどころ案内有ます
1
最初は戸惑いましたが
道にはところどころ案内有ます
ここを右にいくと細い路側
1
ここを右にいくと細い路側
これを数百メートル
これを数百メートル
踏み切りわたります
1
踏み切りわたります
見落とさなければ
案内は親切にあります。
1
見落とさなければ
案内は親切にあります。
写真では伝わりませんが
癒される光景がたくさん・・
1
写真では伝わりませんが
癒される光景がたくさん・・
目印になる景色が
たくさんあります。
1
目印になる景色が
たくさんあります。
白髪岳は左から。
右手は松尾山
左手前は有料駐車場1000円
1
白髪岳は左から。
右手は松尾山
左手前は有料駐車場1000円
登山口まで少し距離があります
登山口まで少し距離があります
やっと!
さぁ
ここから急登がはじまる。
さぁ
ここから急登がはじまる。
ロープがあったり。。
1
ロープがあったり。。
どれが道って思いますが
ちゃんと
わかるようになっていました。
1
どれが道って思いますが
ちゃんと
わかるようになっていました。
かわい♪
それでもここの急登は
息が上がらず登れました。
それでもここの急登は
息が上がらず登れました。
いい席あります!笑
いい席あります!笑
休憩!
ヨーグルトと
マシュマロを混ぜてムースに、
コーンフレークと仕上げに
ジャムのミニパフェ♪
1
休憩!
ヨーグルトと
マシュマロを混ぜてムースに、
コーンフレークと仕上げに
ジャムのミニパフェ♪
これが、最後の砦!(*^^*)
これが、最後の砦!(*^^*)
ここを登ると見せかけて。。
1
ここを登ると見せかけて。。
私たちは右手から。。。笑
私たちは右手から。。。笑
え?どうなってるの?
え?どうなってるの?
こうなっていました。。。!
1
こうなっていました。。。!
かなりの崖です。。
晴れててよかったぁ!
1
かなりの崖です。。
晴れててよかったぁ!
あと一息!
最初の友達が登った瞬間、
わぁー!!って!
気になる〜♪
あと一息!
最初の友達が登った瞬間、
わぁー!!って!
気になる〜♪
写真でお伝えできない。。
3
写真でお伝えできない。。
ものすごい稜線と山並み。。
圧巻!
4
ものすごい稜線と山並み。。
圧巻!
さぁ、頂上まであと一息!
さぁ、頂上まであと一息!
頂上到着!
お昼はあったかい物を!
初山ごはんチャレンジ!
お昼はあったかい物を!
初山ごはんチャレンジ!
ジャーマンポテト・・
ジャーマンポテト・・
チキンコンソメもいれて
白菜と豚肉しめじの炊いたん♪
簡単で美味しい!
2
チキンコンソメもいれて
白菜と豚肉しめじの炊いたん♪
簡単で美味しい!
締めにラーメン♪
1
締めにラーメン♪
コーヒーブレイクも忘れず!
よく食べれます!笑
2
コーヒーブレイクも忘れず!
よく食べれます!笑
また来るね!って思う山でした
2
また来るね!って思う山でした
さぁ、下り。。結構急な場所も
さぁ、下り。。結構急な場所も
ロープがこれでもかって
足元が落ち葉で滑ります
ロープがこれでもかって
足元が落ち葉で滑ります
うすのき 初めて知りました。
うすのき 初めて知りました。
これが うすのき
1
これが うすのき
この松尾山へ登るのがまた
道がわからないけど
ピンクの目印が
頻繁にあるので助かります。
この松尾山へ登るのがまた
道がわからないけど
ピンクの目印が
頻繁にあるので助かります。
松尾山山頂
頂上は白髪岳と違い
見晴らしはありませんが
休憩にはもってこいです
頂上は白髪岳と違い
見晴らしはありませんが
休憩にはもってこいです
千年杉!
2015年10月15日 20:54撮影
1
10/15 20:54
ここで道を
滝コースに選択
ここで道を
滝コースに選択
滝を目指していたのですが
ピンクの目印をあてにしすぎて
この後大変なことに。。
滝を目指していたのですが
ピンクの目印をあてにしすぎて
この後大変なことに。。
杉林をひたすら1時間
急降下する羽目に。。(;_;)
杉林をひたすら1時間
急降下する羽目に。。(;_;)
それでもピンクの目印は
真下真下にあるので
行くしかなかったのです。。
それでもピンクの目印は
真下真下にあるので
行くしかなかったのです。。
滑るよぉ〜
ひぇ。。
杉の落ち葉の絨毯や
枯葉が滑るし、伐採した木が
邪魔するし、、
2015年10月15日 20:53撮影
10/15 20:53
杉の落ち葉の絨毯や
枯葉が滑るし、伐採した木が
邪魔するし、、
結局、滝を見れずに
ワープして
降りて来たみたいです。
1
結局、滝を見れずに
ワープして
降りて来たみたいです。
既定のコース
ドキドキの超上級者コース
クリアできて、一同、ほっ!
既定のコース
ドキドキの超上級者コース
クリアできて、一同、ほっ!
生き返った気分です。。笑
下り道中は怖かったけど
何とか無事に降りれたので
いい思い出にりました。
生き返った気分です。。笑
下り道中は怖かったけど
何とか無事に降りれたので
いい思い出にりました。
道しるべのある道の有難味 笑

1
道しるべのある道の有難味 笑

最後のご褒美かと思いました。
1
最後のご褒美かと思いました。
大きく
一周してきたことになります。
大きく
一周してきたことになります。
丹波の黒豆ですね!
1
丹波の黒豆ですね!

感想

登りはじめ、急登と聞いていたので
覚悟はしていましたが、息も上がることなく
なぜだか会話ができるようなコースでした。

頂上からの景色は丹波富士と言われるだけあって
最高の景色でした。
この山は季節を変えても来てみたいです。
がっ!
下り、どこで間違ったのか、卵塔群のあたりで
もっと左に行くところを右に行ったため
杉の木の生い茂る山肌を急降下する羽目に!!
ピンクの目印があるので、道はないけど
あっている。。。(;_;)

戻るに戻れない道でした。。
次回はそれだけは気を付けて、いい道があるので
そこを歩きたいです。。

そんな思いをしても、感動が優って、
無事に終わればいい思い出!
時々行きたい山の一つになりました!

メンバーにも感謝!また行こね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

ピンクの目印、やられました!
一人で入りましたが、私も
激下りするはめになってしまいました...
結構悩んで選んだのですが...
何か別の意味でもあるんですかね?
2015/11/3 14:25
ピンク
見ていただいてありがとうございます!
また、急降下お疲れ様でした 笑

後で聞くと、
木を伐採していたのですが、その職人さん達の
目印じゃないかとの事でした!

でも普段 ピンクを目印にって教わったんだけど〜(*^o^*)
里山では、こんな事もあるそうです。
コースガイドに頼りすぎました。いい勉強でした。

無事終わればいい思い出ですが (*^o^*)??
2015/11/5 15:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら