記録ID: 743034
全員に公開
ハイキング
東北
まるっと 源太ケ岳から三ツ石山 松川温泉発着
2015年10月16日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 985m
- 下り
- 999m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に、足元は少々泥濘地気味です。春先等は特にひどいのかも。 |
その他周辺情報 | 松川温泉ヨリドリミドリ |
写真
9.5kmか。いつか。
この先で半袖シャツの若者とすれ違う。三ツ石から登り八幡平ピストン!!だそう。こりゃまたすっげ〜。大きめなザックに一般的な登山スタイル、トレランでもなさそうですが。
この先で半袖シャツの若者とすれ違う。三ツ石から登り八幡平ピストン!!だそう。こりゃまたすっげ〜。大きめなザックに一般的な登山スタイル、トレランでもなさそうですが。
感想
素晴らしい秋晴れ。
風もなく、遠景も効いて最高の一日になりました。
代車で遠距離走るのが気が引けましたが、
お陰さまで最高にいい山行になりました。(*^_^*)
ちょっとぬかるみ塩梅ですが、花の時期も楽しいかな。
このコースを行っちゃったがために、
八幡平から岩手山まで歩きとおしたい衝動が抑えられなくなりました!(^^)!
来年行ってみたいですな。
〜〜〜〜〜
平成10年初年登録のマイカー、中古で買った満身創痍の軽バンが、
大朝日遠征から戻った数日後についに限界を迎えました。
マニュアル車でしたが、クラッチ切るとアイドルストップするという、
最新のアイドリングストップ仕様よりもかなりシビアな状態になりました。
一時停止、信号のたびに手動でイグニッション!!
このままでは、スターターモーターかバッテリーが昇天してしまいます。
なにより危ない。右折待ちで何度もストップ!!
オイルパン補修の2週間後に「まだ治しますか?」とかかりつけの修理屋さん・・・
年単位の修理が週単位になっては生活ができないので、あきらめました。
軽バン(ワンボックス)でマニュアル4駆が最低条件。
で、その修理屋さんが細々陳列している中古車に・・・
偶然にも、あ〜るじゃあ〜りませんか。H15年式で11万キロ走行車(#^.^#)。
コミコミ、コミコミ、モミモミ、コミで27万円でお釣りがくる。大丈夫か??
かみさんの視線が痛いぞぉ(;一_一)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行かれましたね〜
写真を拝見させて頂いて、7月に歩き通した時の事を思い出していました
ほんと、源太ヶ岳〜三ッ石山から見る岩手山は素晴らしいの一言です。
アポロチョコ仕様の岩手山も可愛らしいですね(笑)
紅葉の色付き具合も最高です
seigen さんこんにちは
行ってみました
とてもいい雰囲気の稜線でしたね。で、あるがゆえにぃ〜
やっぱり八幡平から岩手山まで歩き通してみたい
と思ってしまうのでありました
本格的に雪になる前に、もう少し山歩きできればいいなと考えてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する