記録ID: 7436524
全員に公開
ハイキング
関東
生田緑地 ばら苑と枡形山
2024年11月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 209m
- 下り
- 221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:02
距離 15.9km
登り 209m
下り 221m
18:08
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:田園都市線 溝の口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 公園として整備された敷地内なので子供でも安心 |
その他周辺情報 | 生田緑地公式サイト https://www.ikutaryokuti.jp/shisetsu.html ビジターセンターにトイレあり ほか、園内各地にトイレや休憩スペースがあります。 |
写真
東北エリアでは合掌造り、関東エリアでは豪農のお屋敷など、元の立地の地域ごとにまとめて展示されているので、気候や産業による違いがよくわかるようになっています。民家園の敷地内も高低差がかなりあります。
東口のビジターセンターから北上して枡形山へ行く予定でしたが、日本民家園に入れたので民家園の奥門から奥の池、そこから北上して民家園の敷地の外側を左回りに戻るような形で枡形山を目指します。
生田緑地を出た先は、平瀬川に沿って続く歩道を歩き、溝の口駅へ向かいました。
途中の吉野家で腹ごしらえを済ませた頃にはすっかり日が落ちて、予定より遅い帰宅になりましたが、秋晴れの爽やかな空気を満喫して良い1日になりました。
途中の吉野家で腹ごしらえを済ませた頃にはすっかり日が落ちて、予定より遅い帰宅になりましたが、秋晴れの爽やかな空気を満喫して良い1日になりました。
今日のお土産
日本民家園のガイドさんに作ってもらった、シュロの葉のバッタ。作り方を説明して頂きましたが、とても一回では覚えられないと言ったら、ご本人出演の動画を教えて頂きました。練習してみようかな。
「シュロの葉っぱでバッタを作る」
https://youtu.be/64n7D6l44I0?si=24bRkaitE0W53708
日本民家園のガイドさんに作ってもらった、シュロの葉のバッタ。作り方を説明して頂きましたが、とても一回では覚えられないと言ったら、ご本人出演の動画を教えて頂きました。練習してみようかな。
「シュロの葉っぱでバッタを作る」
https://youtu.be/64n7D6l44I0?si=24bRkaitE0W53708
感想
山リスト「東京半日ゆる登山」の元になった、石丸哲也氏の「東京発 半日ゆるゆる登山」を購入したので、記載のコースに沿って歩いてみました。
生田緑地のばら苑はバラの開花に合わせて開園していて、入れる時期が限られています。この連休中は生田緑地内でもイベントが多かったので、時期的に丁度良かったです。日本民家園は入園料が無料になっていたので入ってみましたが、予想以上に充実した展示とガイドさん達の丁寧な案内でだいぶ長居してしまいました。それでもまだ見たりないので、いずれまた再訪してゆっくり見て回りたいと思います。
生田緑地は初めてでしたが、緑地全体が起伏に富んでいて、登山ほどの登りはありませんが、林の中のアップダウンを楽しむことができました。
特に南側の水生植物観察池からとんもり谷戸にかけては、今日みたいな連休中でもほとんど人がいなくて、静かに散策できてとても良かったです。
お天気にも恵まれ、気持ちの良い秋の気候を充分に楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する