記録ID: 7454182
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤ぼっこ
2024年11月07日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:02
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 501m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に期間箇所無し |
その他周辺情報 | 青梅観光マップ https://www.omekanko.gr.jp/wph8gq9w/wp-content/themes/omekanko/images/pdf/ome_map_ja_19.pdf |
写真
3700万〜4000万
管理費(月額)
10,040円〜14,060円
修繕積立金(月額)
10,160円〜14,230円
修繕積立基金 (引渡時一括払)
438,700円〜614,800円
管理準備金 (引渡時一括払)
25,700円〜35,900円
その他費用
自治会費(月額375円/戸)、インターネット利用料(月額880円/戸(税込))、コミュニティ費(月額100円/戸)、ライフサポートサービス費(月額330円/戸(税込))
管理費(月額)
10,040円〜14,060円
修繕積立金(月額)
10,160円〜14,230円
修繕積立基金 (引渡時一括払)
438,700円〜614,800円
管理準備金 (引渡時一括払)
25,700円〜35,900円
その他費用
自治会費(月額375円/戸)、インターネット利用料(月額880円/戸(税込))、コミュニティ費(月額100円/戸)、ライフサポートサービス費(月額330円/戸(税込))
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
スマホ(1)
ワイヤレスイヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
※花粉防御マスク(3)
|
---|
感想
前回登った日が曇りだったので天気の良い日を狙って出かけたところバッチリ大当たり、澄み切った空の向こうに御嶽山や川乗山がクッキリと見えました。この山は4時間で完結できて危険箇所やアップダウンも殆ど無く、手軽にヤマユキできる山だと思います。季節ごとに違った表情を見せてくれるので、また訪れるのが楽しみです。
青梅駅周辺にはマンション建設が進められていて、それに伴ってJRと町の再開発が行われているようで、今後は街の景観や賑わいも変わってくるでしょうね。特に観光客にとって便利な施設やお店が増えると、山を訪れる楽しみもさらに広がりそうです。青梅線にはグリーン車が既に導入されていて、駅員さんに聞いたところ、来年の春まで無料だそうです。せっかくなら乗ってみようと、帰りの電車でゆったりとしたシートに座り、山行後の疲れを癒すことができました。
https://diamond.jp/articles/-/350696
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する