記録ID: 746064
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2015年10月18日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ピーカン |
アクセス |
利用交通機関
白砂山登山口に駐車。無料。トイレ、レストハウスあり
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *登山口〜堂岩山。樹林の中の緩い上り。整備され危険個所なし。だからって飛ばし過ぎると・・・ *堂岩山〜白砂山〜戻って八間山。展望の良い緩やかなアップダウン。整備もされてる。が、篠の刈払われた細く斜めの道や、葉っぱで埋まって路面の石や根っこが見えず、見た目より歩きにくい。白砂山も八間山も、何度もニセ山頂が。 *八間山〜富士見峠駐車場。良く整備された道だけど意外と標識が少ない。 *湖岸遊歩道。車道よりアップダウンが少ないくらいかも。景色がきれいで気持ちよい。 |
---|---|
その他周辺情報 | *いろいろあるが、旅館の日帰り部門は終了が早い。 *六合村健康増進センターの温泉に。内湯だけでシンプルだけど、クーポンで300円だから文句はない。 |
過去天気図(気象庁) |
2015年10月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by tabigarasu
*先日の中禅寺湖と男体山のような、紅葉と湖の展望を期待していった。野反湖ですでに標高1500m、紅葉は終わり。だけど途中のドライブが紅葉の中でいい気分。野反湖は、八間山に下るまで見えなかったが、山並みの大展望の尾根は最高に気持ちよかった。
*登り初めの楽な道を調子に乗って走ったら、何かに足をひっかけスライディング、腕から流血、シャツが真っ赤。って、赤いシャツ着てきたのでした。腕まくりしてたのですりむいてしまった。以後、暑くなっても長袖をおろしたままにしたが、シャツが破れるほうがもったいないかな?
*白砂山から奥へ行くと佐武流山、そして苗場山へと稜線が続くが道はない。熟達者で歩いた人もいるだろうが、私には無理。ということは、白砂山はこのコースだけ。とてもいい山だけど、行きたい山と人生を計算すると一期一会だ。
*野反湖の周りの行きたいコースは想定内なので、増えずに一つ片付いた。次回は夏に、花を見ながら涼みに来るのも良いな。
*今まで何回か観光で来ているが、初めて気づいたことがある。野反湖はこっちが峠であっちがダム。日本海に流れるんだ。
*登り初めの楽な道を調子に乗って走ったら、何かに足をひっかけスライディング、腕から流血、シャツが真っ赤。って、赤いシャツ着てきたのでした。腕まくりしてたのですりむいてしまった。以後、暑くなっても長袖をおろしたままにしたが、シャツが破れるほうがもったいないかな?
*白砂山から奥へ行くと佐武流山、そして苗場山へと稜線が続くが道はない。熟達者で歩いた人もいるだろうが、私には無理。ということは、白砂山はこのコースだけ。とてもいい山だけど、行きたい山と人生を計算すると一期一会だ。
*野反湖の周りの行きたいコースは想定内なので、増えずに一つ片付いた。次回は夏に、花を見ながら涼みに来るのも良いな。
*今まで何回か観光で来ているが、初めて気づいたことがある。野反湖はこっちが峠であっちがダム。日本海に流れるんだ。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1456人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント