記録ID: 7465996
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
奥羽本線(山形新幹線)旧赤岩駅(単なる車道歩き)
2024年11月09日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 553m
- 下り
- 544m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 5:09
距離 18.6km
登り 553m
下り 544m
10:34
108分
白和瀬神社
12:22
14:04
99分
旧赤岩駅
15:43
白和瀬神社
【標高180m 白和瀬神社】10:34
【標高330m 旧赤岩駅】12:22〜14:04
【標高180m 白和瀬神社】15:43
【標高330m 旧赤岩駅】12:22〜14:04
【標高180m 白和瀬神社】15:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大平の平坦地の南端まで舗装の車道です。そこから旧赤岩駅までは未舗装の車道です。出発直後しばらく道を間違えて進んでいました。 |
写真
旧赤岩駅(の上)から東を見ます。奥羽本線(山形新幹線)の上り線(左)と下り線(右)の、それぞれ松川を渡る橋梁(下り線の赤いところ・上り線は見にくい)と松川トンネルの西側出口が見えます。紅葉がわずかに...。
旧赤岩駅付近から東を見ています。廃線となった線路跡が車道になっており、古いホーム跡に立って写しています。先に旧隧道が見えます(隧道の向かって左から車道で下ってきました)。右に奥羽本線(山形新幹線)が見えます。
感想
紅葉には少し早かったですが、所々良い感じ時に色づいていました。
大平の平坦地の南端までは舗装車道であることはグーグルマップで確認済みで、車で行けばよいのですが、ハイキングを兼ねて歩きにしました。
旧赤岩駅は最後のところが簡易な鎖で立入禁止と書かれていました(GPSの引き返し地点)。ホームはすでに撤去されているようでした。
滞在中に
下り つばさ135号(E3系) 在来線普通列車 つばさ137号(E8系)
上り つばさ140号(E8系) 在来線普通列車 つばさ142号(E3系)
を見ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人