記録ID: 7471262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
金城山
2024年11月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1000m以上の日陰はうっすら雪がある。滑落するようなところには着いていないが、この時期の新潟、チェンスパくらいは持参した方が良いかも。 水無コース:急斜面に落ち葉が積もっている。岩も濡れていて滑りやすい。要所には鎖やロープがある。下山にはお勧めできない。 滝入コース:こちらも泥の急斜面に落ち葉、コケ蒸した岩で滑りやすい。要所には鎖やロープがある。沢沿いまで降りても細い泥道のトラバースはずり落ちそうでとてもヒヤヒヤする。最後の渡渉は水量が多く岩の踏み場所に注意。 |
その他周辺情報 | 🏠避難小屋🏠 金城山避難小屋あり (10人収容・トイレ有) 山頂北100メートル付近 |
写真
感想
めちゃ急登で、稜線からの眺めも良く、ロープ場鎖場岩場渡渉ありで大変面白かったデス!
ただ、昼過ぎくらいには戻って次に行くつもりが、落ち葉や岩が濡れ濡れのドロドロのつるつるで下山も全然巻けず。
がっつり登山になってしまったのでした。
積雪期もいいみたいだけど、紅葉時期が最高かもしれません。
山頂は2つあり、避難小屋の近くのは何も見えません。
見所の山頂は岩峰の合間にあって、そっちのほうがとても眺めがよく清々しいです。
ただし、岩場で狭いのでゆっくりするにはちょっと向かないかも?
珍しい角度の谷川や妙高・火打(多分)なんかも見えました。もちろん越後三山も。
【アクセス】
中川新田の登山口から(5台程度停めれる無料スペースあり)
【山ごはん】
ウインナー入りポトフとピザパン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する