記録ID: 7477285
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
天神山 谷川岳登頂断念
2024年11月10日(日) [日帰り]

天候 | 天候:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・JR京浜東北線(大宮行) 川崎4:34発~上野5:09着 ・JR高崎線(高崎行) 上野5:13発~高崎6:55着 ・JR上越線(水上行)高崎7:11発~水上8:18着 ・JR上越線(長岡行)水上8:28発~土合8:37着 ・川崎~水上3,410円 水上~土合240円 合計3,650円 ※川崎~土合3,740円(水上精算より90円高いので水上で改札を出てSuica精算し券売機で切符購入した方がお得。水上から先はSuica不可) ・土合駅~谷川岳ベースプラザ:徒歩 ・谷川岳ロープウェイ:リフト 土合~天神平~天神峠 往復3,500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3日前に降った雪が溶けでドロドロ状態 |
その他周辺情報 | 宿泊 湯檜曽温泉(ゆびそおんせん) ホテル湯の陣 ・夕食・朝食 共にバイキング ・比較的料金安価の宿でお勧めです。 ・今回は通常予約で1泊2食付き10,248円(入湯税150円込み) ・30日前予約や60日前予約でそれぞれ1,100円、2,200円引きあり |
写真
若者は別として普段運動されてない人はこれ見たら、引くだろうなぁ😅
引き返す列車に乗るにはこの階段を登るしかないし、次の駅に行きたくても当分列車は来ない…🙃
当然エレベーター🛗は設置されていない…
引き返す列車に乗るにはこの階段を登るしかないし、次の駅に行きたくても当分列車は来ない…🙃
当然エレベーター🛗は設置されていない…
装備
個人装備 |
ココヘリ
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛(ザックの胸ベルトにあり)
計画書(オンライン)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯(iPhone、Apple Watch)
モバイルバッテリー
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
※写真のコメント追加しました🙇♂️
1泊2日の谷川岳 1日目
ロープウェイとリフトで天神峠から谷川岳登頂予定でしたが、ロープウェイ駅を降りた天神平で既に真っ白雲の中☁️
リフトで天神峠へ登るも更に真っ白で、こりゃ、ずっと真っ白の中を登って、トマ・オキ登頂しても変わらないだろうとの判断で、天神山のピークハントと谷川岳麓の沢巡りハイキングに変更
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する